仕事内容
自社製品の販売戦略の企画立案、市場調査、市場開拓、販売促進支援業務など、幅広くご対応いただきます。【概要】 デュプロ精工株式会社は、国産プリンターの先駆者として創業しました。 長年の経験と実績を基に、「快適でスピーディ」なペーパーワークソリューションを提供しています。 新しい技術分野の開拓にも積極的に取り組み、時代に先駆けたサービスをお客様にお届けしています。 〈事業内容〉 デジタル印刷機、多機能断裁機、メーリング機器、再生紙作製機並びに事務用省力化機器の開発・製造
自社製品の販売戦略の企画立案、市場調査、市場開拓、販売促進支援業務など、幅広くご対応いただきます。【概要】 デュプロ精工株式会社は、国産プリンターの先駆者として創業しました。 長年の経験と実績を基に、「快適でスピーディ」なペーパーワークソリューションを提供しています。 新しい技術分野の開拓にも積極的に取り組み、時代に先駆けたサービスをお客様にお届けしています。 〈事業内容〉 デジタル印刷機、多機能断裁機、メーリング機器、再生紙作製機並びに事務用省力化機器の開発・製造 【入社後の流れ】 入社後半年~1年間は研修期間をご用意。製品知識を基礎からしっかり学べます。 研修後も、経験豊富な先輩社員にいつでも質問してください。 分からないことがあってもフランクに相談できる環境です。 【組織構成】 海外担当は計2名体制。うち1名はリーダーなので、経験豊富な先輩社員のもとで海外事業に携わることができます。 【評価制度】 目標設定は上司との面談を通して、あなたの経験やスキルに合わせたものを作成します。 会社からの一律のノルマはありません。自分のペースで成長を目指せる環境です。 【出張】 2~3か月に一度、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどへの海外出張の機会があります。 年に2~3回、海外の展示会に参加し、代理店開拓を行います。 出張期間は約1~2週間で、その期間の手当が支給されますので、ご安心ください。 【こんな方にオススメ】 ・英語を使って仕事がしたい方 ・英語力をさらに高めたい方 ・グローバルな仕事に憧れがある方 ※マーケティングのスキルは入社後に身につけられますので、ご安心ください。 【やりがい】 マーケティングや製品の企画・立案を経験できます。 自分が企画した内容や実際に見て感じたことを設計者や社内と共有し、自社製品の販売促進に活かすことができます。 モノづくりの根幹に関わるため、非常にやりがいのある業務です。 【業務内容】 自社製品である事務機(プリンター、断裁機など)の販売戦略の企画立案、市場調査、市場開拓、販売促進支援業務がメインのお仕事です。 〈業務詳細〉 ・販売戦略の企画立案:海外の代理店やグループ会社に対して行います。 ・市場調査と市場開拓:新たな市場の発掘と既存市場の拡大を目指します。 ・販売促進支援業務:同社と海外の販売店を繋ぐ役割を果たします。 製品のデモンストレーションや機能説明を行い、営業が説明できない部分の補足を担当します。 さらに、すでに自社製品をご利用いただいているお客様のメンテナンスが必要な場合、サービス担当者に説明を行うこともあります。
募集要項
日本語レベル
ビジネスレベル(N2相当)
必須言語※日本語以外
英語 : ビジネスレベル
雇用形態
正社員(中途採用)
職種
経営企画・事業企画・新規事業開発
勤務地
和歌山県紀の川市
給与
年収: ¥ 3,820,000~6,880,000
勤務時間
8:00 ~ 17:00
所定労働時間:7時間50分
応募条件
【必須】 ・ビジネスレベルの英語が話せる方 ※留学経験等があり、現地の方と英語でのコミュニケーションがスムーズな方が望ましいです ・マーケの経験2~3年(営業、事務機器 、機械系のマーケティング職経験があれば尚良し)
【歓迎】 ・営業関係の業務経験をお持ちの方 ・製品、機械の知識をお持ちの方 <教育制度・資格補助補足> 社内研修、社外研修、各種技術セミナー受講補助、通信教育受講補助、社内業務改善のための プロジェクトチームによる活動等の各種教育支援あり <勤務地補足> 企業内保育園を併設しております。
休日・休暇
完全週休2日制(祝日、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇等) 年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間合計休日日数:120日
福利厚生
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・退職金制度(401k確定拠出年金制度) ・寮社宅:借上社宅(独身1万円/月)、社員寮(1万円/月) ・勤怠加算 ・財形貯蓄制度 ・社員旅行 ・各種スポーツ交流
更新日 2/4/2025
応募から面接対策まで専任のキャリアアドバイザーが徹底的にサポートします!
登録無料
この求人を紹介してもらう
弊社サービス
©Leverages Co., Ltd.