仕事内容
システムエンジニア経験を考慮し、SE~PM・PL(補佐含む)ポジションをお任せします。 ■日本と海外のエンジニアの融合によるシナジーと最新の技術によって質の高いサービスを提供 ・世界有数のシェアを持つ日系大手グローバル企業のDXビジネスを支える、やりがいのある業務 ・チームビジネスを経験でき、チーム間の連携、新人メンバーへの育成意識が高い職場風土 ・ブリッジSEからキャリアアップし、日本国内の開発経験を上流工程から積むことが可能 同社は、変革期を迎えている金融業界、DX推進が活況な製造業界、流通・小売業界、情報通信業界など、幅広い業種のシステム開発を手掛けています。そんな同社にて、将来的にプロジェクトのキーマンとしてご活躍いただける方を求めています。 ■入社後の流れ 同社は、年齢・国籍・性別に関係なく実力主義の社風ですが、育成にも定評がある企業です。
システムエンジニア経験を考慮し、SE~PM・PL(補佐含む)ポジションをお任せします。 ■日本と海外のエンジニアの融合によるシナジーと最新の技術によって質の高いサービスを提供 ・世界有数のシェアを持つ日系大手グローバル企業のDXビジネスを支える、やりがいのある業務 ・チームビジネスを経験でき、チーム間の連携、新人メンバーへの育成意識が高い職場風土 ・ブリッジSEからキャリアアップし、日本国内の開発経験を上流工程から積むことが可能 同社は、変革期を迎えている金融業界、DX推進が活況な製造業界、流通・小売業界、情報通信業界など、幅広い業種のシステム開発を手掛けています。そんな同社にて、将来的にプロジェクトのキーマンとしてご活躍いただける方を求めています。 ■入社後の流れ 同社は、年齢・国籍・性別に関係なく実力主義の社風ですが、育成にも定評がある企業です。 入社後は一人ひとりのペースに合わせて業務をお任せします。 ・入社初日~2日目:オリエンテーション(会社のルール、勤怠入力の仕方など) ・入社3日目~:現場で業務(初日からテレワークの可能性もあり) ※PL候補として採用された場合の具体例 ・現場配属後3ヶ月間はメンバーとして参画してPJに慣れる 設計書作成、オフショア(顧客指定)の成果物レビューなど徐々にサブリーダー(対1~2名の小規模マネジメントからスタート)として業務を遂行 ・現場配属後から、基本設計フェーズから参画、リーダーとしてPJの体制づくりを実行(現在入社2年目で部長補佐にも任命) ・入社3ヶ月目:人事のフォロー面談(入社後のギャップ、今後のアドバイスなど)
募集要項
日本語レベル
ビジネスレベル(N2相当)
雇用形態
正社員(中途採用)
職種
バックエンドエンジニア
勤務地
<本社>東京都千代田区 <客先常駐>東京都内 ※PJの状況によりその他横浜、都内に所属となる可能性がございます。
給与
年収: ¥ 4,000,000~9,000,000
給与形態:年俸
年収:¥4,000,000 〜 ¥9,000,000
月給:¥333,333 〜 ¥750,000
基本給:¥262,796 〜 ¥591,293
年俸制の給与分割数と支払い時期:
年俸を12分割して月次で支給
固定残業代:有り
固定残業時間:35 時間
支給金額:¥70,537 〜 ¥158,707
割増賃金の追加支給条件:月35時間を超える時間外労働分、休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給
応募条件
<経験・スキル> ・オープン系開発言語(特にJava)での開発経験 ・日本語:日常会話レベル(N1~N2) <マインド> ・コミュニケーションを円滑に取りながら働ける方
<経験・スキル> ・PL、PM経験 ・英語スキル ※英語スキルをお持ちの方には英語使用の業務をお任せする可能性があります。
休日・休暇
休日制度:完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇(2日)、年末年始休暇(6日)、慶弔休暇 年間休日:120 日 有給休暇:初年度10日
福利厚生
<福利厚生制度> ・各種社会保険完備 ・育児休暇制度 ・介護休暇制度 ・社員持株会 ・資格検定取得支援制度 <教育制度> ・内定者研修(新卒) ・新入社員研修 ・入社半年・1年後研修 ・管理職者研修 ・外部研修 ・英語力強化プログラム ・メンター制度 ・技術取得バックアップ制度 ・各種ビジネス研修自由参加制度 ・ベースアカデミー(社内対面型研修) ・Udemy提供 備考 ・資格検定取得支援制度:奨励資格については受験料の支給はもちろん、奨励金も支給されます。 例:応用技術者 50,000円、システムアーキテクト 100,000円 等 ・内定者研修(新卒):全20回のプログラミング基礎研修を実施(参加任意) ・英語力強化プログラム:英会話スクールと提携 ・メンター制度:配属から12ヶ月間、OJTトレーナーからのサポートを受けながら業務に取り組んでいただきます ・技術取得バックアップ制度:各種情報処理資格、ベンダ資格合格者に祝い金+受験料交付 ・各種ビジネス研修自由参加制度:上長許可の元、PMBOK等の業務知識を学べる様々な研修に無料参加可能
更新日 2/4/2025
応募から面接対策まで専任のキャリアアドバイザーが徹底的にサポートします!
登録無料
この求人を紹介してもらう
弊社サービス
©Leverages Co., Ltd.