【日N1】情報セキュリティ/年間休日126日/残業月14.4H/リモートワーク可@東京都中央区

ネイティブレベル(N1相当)

正社員(中途採用)

技術(IT)

仕事内容

情報セキュリティスペシャリストのリーダー・マネージャー候補として、活動計画の策定や委員会の運営、内部監査の立会など、幅広い業務をご対応いただきます。【概要】 当社は、物流とITの専門知識を活かし、企業向け物流システム開発や、親会社との協力によるSCMソリューションの提供に取り組んでいます。 顧客の物流全体を支援する親会社からIT部門を担うことで、システム開発の上流工程から携わることが可能です。 現在、国内外で620社以上の物流センターシステムの開発・導入実績があり、2013年から2023年までの平均成長率も売上高ベースで7.5%と、順調に成長を続けています。 〈事業内容〉 ・グローバル、SCM対応のWMS等、トータルロジスティクスITソリューションの提供 ・今後注力する分野のパッケージ開発とシステム開発を重点としたソリューションの提供

情報セキュリティスペシャリストのリーダー・マネージャー候補として、活動計画の策定や委員会の運営、内部監査の立会など、幅広い業務をご対応いただきます。【概要】 当社は、物流とITの専門知識を活かし、企業向け物流システム開発や、親会社との協力によるSCMソリューションの提供に取り組んでいます。 顧客の物流全体を支援する親会社からIT部門を担うことで、システム開発の上流工程から携わることが可能です。 現在、国内外で620社以上の物流センターシステムの開発・導入実績があり、2013年から2023年までの平均成長率も売上高ベースで7.5%と、順調に成長を続けています。 〈事業内容〉 ・グローバル、SCM対応のWMS等、トータルロジスティクスITソリューションの提供 ・今後注力する分野のパッケージ開発とシステム開発を重点としたソリューションの提供 ・620社にのぼる実績と経験から成る物流コンサルティング力と情報通信技術力の提供 【入社後~今後のキャリア】 最初は、これまでのご経験を活かしつつ、先輩社員のサポートを受けながら徐々に業務に慣れていただきます。 将来的には、ISMS管理の責任者として社内ISMSの運用・維持管理を担っていただくと共に、社内情報システム担当として、様々なシステム環境の維持、改善、新規システム導入などに携わっていただく可能性もあります。 ・年間計画に基づき、ISMS運用管理を行います。 ・内部監査、外部監査の担当者として対応します。 ・ISMS委員会を運営し、年間計画の策定からセキュリティ教育計画の企画・実施、セキュリティ事故対応など、PDCAサイクルを円滑に回し、ISMS認証を維持するための活動を行います。 【業務内容】 リーダー/マネージャー候補として、情報セキュリティ・リスクアセスメントをご担当いただきます。 〈入社後お任せしたい業務〉 ISMS事務局業務全般をご対応いただきます。 先輩社員指導の元、1年間でPDCAの1サイクルを経験頂きます。 ・年間PDCA活動計画策定 ・推進委員会の運営 ・適用部署・範囲の確認、特定 ・情報資産見直し等の実施依頼、資料回収 ・リスクアセスメントの実施 ・定期教育の実施、フォロー ・活動全体の取り纏め ・内部監査の立会い、結果の取り纏め ・代表者へのマネジメントレビュー手配 ・外部審査機関との日程調整、審査対応 ・ISMS関連規則の見直し、改定案の作成 ・是正措置の対応・改善策の作成、ほか ※ご経験に応じて業務をお任せします。 ※顧客先での作業のため短期的な出張発生がありえます。

募集要項

日本語レベル

ネイティブレベル(N1相当)

雇用形態

正社員(中途採用)

職種

社内SE

勤務地

東京都中央区

給与

年収: ¥ 6,000,000~9,000,000

勤務時間

9:00 ~ 17:45
フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:45 〈標準的な勤務時間帯〉 9:00~17:45

応募条件

# 必須条件

・IT関連業務知識 7年以上 システム開発知識またはインフラ管理知識(付随する情報セキュリティ知識) ・ISMS事務局経験 数年以上 年間を通じてPDCAを回した経験 〈学歴〉不問

# 歓迎条件

・プロジェクトマネジメント経験 (プロジェクト計画、リソース管理、進捗管理等を行う能力) ・問題解決能力 (セキュリティインシデントの対応やセキュリティリスクの分析等、迅速かつ効果的に問題を解決する能力) ・法務知識 (個人情報保護法やサイバーセキュリティ基本法など、関連する法律の理解)

休日・休暇

完全週休2日制(土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、家族看護休暇、リフレッシュ休暇(勤務年数に応じて) 年間有給休暇:3日~24日 (下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数:126日

福利厚生

・社会保険:雇用、労災、健康、厚生年金 ・社員持株制度 ・財形貯蓄制度 ・研修制度(入社後研修など) ・キャリア面談 ・独身寮あり ・保養所あり ・カフェテリアプラン ・ロジスティードグループの社内割引あり ・ロジスティードグループ保険サービス ・時短勤務制度 ・在宅勤務制度

外国人歓迎

交通費支給

住宅手当あり

年間休日120日以上

賞与・昇給あり

更新日 2/4/2025

登録無料

この求人を紹介してもらう