仕事内容
【職務概要】 当社が最注力しているシステムLSI/FPGA開発業務において、まずは上司、リーダーのサポートを受けながら論理設計・検証業務の一翼を担っていただきます。 スキルアップに応じて仕様設計、アーキテクチャ設計、検証戦略立案まで業務範囲を広げ、チームの全体的な開発力向上に尽力していただきます。 【職務詳細】 開発業務には、様々な抽象度の設計・検証業務があります。まずは、お客様の要求が具体化・明確化された実装仕様での論理回路の設計業務を行っていただきます。その後、論理回路シミュレータを使用し、設計した論理回路が意図した通りに動作することを確認する検証業務を実施します。 ● 設計業務 1. 実装仕様の把握 2. 論理回路実装検討
【職務概要】 当社が最注力しているシステムLSI/FPGA開発業務において、まずは上司、リーダーのサポートを受けながら論理設計・検証業務の一翼を担っていただきます。 スキルアップに応じて仕様設計、アーキテクチャ設計、検証戦略立案まで業務範囲を広げ、チームの全体的な開発力向上に尽力していただきます。 【職務詳細】 開発業務には、様々な抽象度の設計・検証業務があります。まずは、お客様の要求が具体化・明確化された実装仕様での論理回路の設計業務を行っていただきます。その後、論理回路シミュレータを使用し、設計した論理回路が意図した通りに動作することを確認する検証業務を実施します。 ● 設計業務 1. 実装仕様の把握 2. 論理回路実装検討 3. 論理回路実装仕様書の作成 4. 実装仕様変更への対応検討、ドキュメントの改版 5. ハードウェア記述言語Verilog-HDLによる論理回路記述 ● 検証業務 1. 検証項目リストの作成 2. 論理シミュレーションによる動作確認 3. 検証報告書の作成 様々な開発案件を通じてこのような設計・検証業務を遂行いただくことでスキルアップします。そして将来、より抽象度が高い機能設計、さらには論理回路の全体構造を決定するアーキテクチャ設計の業務を目指していただきます。【仕事の魅力】 ●成果主義 大手メーカーと異なり、スピード感があります。一人一人に与えられる裁量が非常に大きく、個々の能力が発揮できるのが魅力です。 ・自分が提案した内容で新しいビジネスを作る事が可能 ・自分の裁量で仕事ができる ・年功序列ではなく仕事のプロセスと成果により評価される ●成長機会 LSIの設計には多くの専門知識が必要です。当社は様々なお客様の多様な開発案件を行っており、新しい技術や知識を取り入れる機会に恵まれています。また、新任者、未経験者をサポートできるチーム体制があります。 ・スキルレベルに応じた難易度の設計を担当できる体制や環境があるため、無理なく設計スキルを獲得可能。 ・設計のみではなく検証も担当することで、多角的な設計の在り方や考え方を身に着けられる。 ・海外に関連会社も有し、グローバルに仕事ができる環境 ●社会貢献 当社が開発に携わったLSIは各分野で利用されており、社会活動を支えています。ご自身が携わった仕事の成果であるLSIを通じて、お客様、さらにはその先の社会に広く貢献できます。 【募集の背景】 当社の主力であるLSI開発事業のさらなる拡大のため、積極的に人材採用、人材育成を行っています 【入社後の教育計画】 スキルに応じてキャリアプランを設定し、それに対してOn-JTとOff-JT、短期視点と中長期視点を組み合わせ、成長を促します。 ・入社後、3ヵ月(1~3ヵ月):LSI/FPGA設計基礎教育を実施 カリキュラムの例: – 論理回路の基本的な動作原理 – Verilog-HDLの言語 – 論理シミュレーション実行方法 – 動作確認、検証についての基本的な考え方や手法 ※ ご入社時点のスキルに応じて内容は多少変わります。 ・次の3ヵ月(4~6ヵ月):プロジェクトの中でOJTを実施 – 仕様に応じた最適な設計方法など実践的な設計 – 動作不具合発生時の解析の視点や考え方 – 解析報告、不具合報告 ・充実したオンライン研修による自己研鑽の機会 – 思考分野系講座 – コミュニケーション系講座 – 自己管理系講座 – 計画・管理系講座 【入社後身につくスキル】 ご入社後は、基本的な設計・検証スキルの獲得に注力していただきます。その後、業務範囲を広げていき、将来的にはシステムLSI/FPGAの設計・検証の全体業務を実施できるようになります。社外でも通用する設計・検証スキルを獲得できます。 ● 獲得できる専門スキルの例 ・ デジタル回路についての全般的な知識 ・ アルゴリズム・データ構造についての深い理解 ・ LSI/FPGAの全般的な開発フローの知識 ・ 設計全般スキル(論理回路の検討・構築・実装) ・ 検証全般スキル(検証項目抽出、検証環境の構築) ・ プログラミング能力(Perl, Ruby, 他シェルスクリプト等) また、専門スキルを底上げするために、汎用スキルの向上にも力を注いています。オンライン研修を自発的に利用して得られた知識を実業務へ適用し、トライ&エラーを繰り返していくことで、以下のような汎用スキル/能力を大きく伸ばすことができます。 ● 獲得できる汎用スキルの例 ・ マネジメントスキル ・ リーダーシップスキル ・ 論理思考力、問題解決能力 プレゼンテーション能力 / ドキュメンテーション能力 【事業概要】 当社は、画像処理、無線通信、メモリコントローラ等の開発と、それらをシステムとして組み込んだSystem on Chip(SoC)やFPGAについて、コンサルティングから開発業務(仕様設計、論理設計、論理検証)を行っています。当社が開発したチップは様々なアプリケーションに使用されており、システムLSI/FPGA開発業務を通して広く社会に貢献しております。 ・PC、スマートフォン、デジタルカメラ等の電子機器 ・車載機器 ・ファクトリーオートメーション(FA)装置 ・IoT装置 【事業の強み、特徴】 当社は、設計と検証の両方に高い技術力を持っており、幅広い分野のLSIの受託開発を行っています。 設計と検証を個別に行うのではなく検証視点から考える理想的な設計、そして設計視点から要求される検証の在り方を双方向に追求することで高い付加価値を創出し、お客様に提案しています。また、この設計・検証双方向の視点・技術を活用し、開発についてのコンサルティング業務も行っています。
募集要項
日本語レベル
ビジネスレベル(N2相当)
雇用形態
正社員(中途採用)
職種
SREエンジニア
勤務地
東京都品川区
給与
年収: ¥ 6,000,000~8,000,000
勤務時間
8:45 ~ 17:30
1日の所定労働時間数7時間45分
応募条件
・デジタル回路の基本知識を有する ・基本的なプログラミング経験(C、Python等、実務経験でなくても可) ・WORD/EXCEL/PowerPointを使用できる
・LSI/FPGA設計、検証、評価の経験 ・Linux環境の利用経験
休日・休暇
・毎週土・日曜日、その他(祝日、GW(暦通り)、夏季休暇、年末年始休暇) ・非定例日:月あたり2日 ・年間合計休日日数:120日 ・年次有給休暇:0日~/10日/10日~最大20日
福利厚生
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金制度 ・慶弔見舞金制度 ・保険組合保養所あり ・定年制度(60歳:65歳までの延長あり)
更新日 2/4/2025
応募から面接対策まで専任のキャリアアドバイザーが徹底的にサポートします!
登録無料
この求人を紹介してもらう
弊社サービス
©Leverages Co., Ltd.