仕事内容
【概要】 当社は、長年培ってきた豊富な経験とノウハウを基盤に、「情報」「決済」「物流」の3つの機能を統合したITソリューションを提供しています。 〈特徴〉 ■グループ企業のITインフラの運用・管理を担っています。 数億円規模のサーバーも複数運用し、ネットワークは日本全国に展開。 大規模なITインフラの構築・運用・管理を可能にしているのは、業界トップクラスの企業規模があってこそです。 顧客の潜在的な課題に対するソリューション提案は、エンジニアにとって大きなやりがいとなっています。
【概要】 当社は、長年培ってきた豊富な経験とノウハウを基盤に、「情報」「決済」「物流」の3つの機能を統合したITソリューションを提供しています。 〈特徴〉 ■グループ企業のITインフラの運用・管理を担っています。 数億円規模のサーバーも複数運用し、ネットワークは日本全国に展開。 大規模なITインフラの構築・運用・管理を可能にしているのは、業界トップクラスの企業規模があってこそです。 顧客の潜在的な課題に対するソリューション提案は、エンジニアにとって大きなやりがいとなっています。 ■宅急便・DM便の年間トランザクションは約100億件。 発送から配達完了までの追跡情報を確実に管理してきた実績があります。 この豊富な経験と実績を活かし、安全性・信頼性とコストパフォーマンスに優れた情報システムを提供するため、Web技術、インターネット・イントラネットによる通信ネットワーク、データベース構築など、あらゆる領域の最新技術を駆使し、顧客に最適なサービスを提供しています。 ■自社内に大規模なデータセンター(IDC)を開設。これにより、年間約100億件のトランザクション処理、24時間365日の安定稼働、東京・大阪間のバックアップ体制を実現しました。 東京・大阪をはじめとする主要オフィスと全国に展開するシステム運用センターを堅牢なセキュリティ環境のもとでネットワーク化し、信頼性の高いサービスインフラを構築しています。 【得られるスキル・経験】 ・課題解決能力の向上:顧客との対話を通じて、隠れたニーズや課題を明らかにし、顧客と課題認識を共有した上で、最適な解決策を提案するプロセスを繰り返し行うことで、課題解決能力が磨かれます。 ・専門知識の習得:担当する市場における業界特有の課題や法規制など、ソリューション営業に不可欠な顧客業務に関する知識や業界知識を習得できます。 ・円滑なコミュニケーション能力の深化:社内外の数多くの関係者と連携を取りながら業務を進める中で、コミュニケーション能力や部門間調整力が向上します。 さらに、顧客と協力して課題解決に取り組み、共に成果を実感する喜びを味わうことができます。 【業務詳細】 以下いずれかの営業をご担当いただきます。 ・「証明書類Web取得サービス」を主な商材に、提案営業 ・IT技術者の派遣を中心としたヤマトシステム開発各サービスの営業 ・カード市場向けSIソリューション営業 ・生損保などを中心とした企業に対してバックオフィス業務を代行するBPOサービスの提案営業 ・情報通信、生損保市場向けSIソリューション営業 会社内での全ての業務 ※出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務
募集要項
日本語レベル
ネイティブレベル(N1相当)
雇用形態
正社員(中途採用)
職種
広告・販促営業・アカウントエグゼクティブ
勤務地
東京都中央区 本社及び全ての事業場、労働者自宅での勤務。 ※出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める勤務地
給与
年収: ¥ 4,550,000~5,600,000
・想定年収は残業月20時間込みの金額
・月給は経験によって固定残業制
・年に1回のスキル審査によって金額に変動有り
勤務時間
8:50 ~ 17:50
入社1年目:コアタイム有
(11時~15時)
入社2年目以降:コアタイム無のフルフレックス
・残業:平均20時間~30時間/月
・テレワーク勤務可
応募条件
・営業経験3年以上 ・IT知識のある方もしくは、これから習得する意思のある人
・金融業界への営業経験、または金融業界での実務経験 ・派遣業での営業経験 ・能動的な行動力サービス向上意識を持ち、積極的に自ら動く方 ・お客様の話をよく聞き、現状の理解と課題の発見ができる課題解決について論理的に、わかりやすく説明ができる方 ・お客様をよく知り、抱える課題に対して、その解決方法を一緒に考え提案できる自分の提案でお客様に貢献し、喜んでいただきたいと思う方
休日・休暇
概ね週休2日制 (土曜、日曜、祝日、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇(小学校就学前の子の看護が必要な場合※男女とも) ・有給休暇:14日 (入社日に5日付与) ・失効年休制度:失効する有給休暇を積み立て、介護などに合わせ活用可
福利厚生
・財形貯蓄制度 ・共済会 ・持株会 ・労働組合 ・子育てサポート/くるみん ・パパママ相談窓口 ・ベネフィットステーション(福利厚生サービス) ・保養所
更新日 6/10/2025
応募から面接対策まで専任のキャリアアドバイザーが徹底的にサポートします!
登録無料
この求人を紹介してもらう
弊社サービス
©Leverages Co., Ltd.