長崎県で技能実習生を受け入れたい企業のなかには、監理団体の所在地や役割を知りたい方もいるでしょう。監理団体は、技能実習生の入国手続きのサポートや受け入れ企業の監査などを行います。
このコラムでは、監理団体の役割や種類を詳しく解説。長崎県にある監理団体もまとめています。企業が監理団体を選定する際に確認すべきポイントも紹介しているので、自社に合った団体を選び技能実習生を受け入れましょう。
目次
- 監理団体とは?
- 監理団体を選ぶ際に企業が確認すべきポイント
- 長崎県にある特定監理団体
- 長崎県にある一般監理団体
- まとめ
外国人採用の疑問をプロに相談してみませんか?
-
制度や手続きが分かりにくい
-
コミュニケーション上の不安がある
-
効果的な募集方法を知りたい
WeXpats Bizを運営するレバレジーズ株式会社は
「技術・人文知識・国際業務」を中心とした人材紹介事業と
「特定技能」「技能実習」に特化した採用支援事業を展開しております。
外国人採用に関する疑問やお悩みをお持ちの方は
ぜひお気軽にご相談ください。
監理団体とは、「団体監理型」の技能実習において、技能実習生の入国手続きのサポートや受け入れ企業の監査などを行う団体のことです。ここでは、監理団体の業務内容や種類を紹介します。
監理団体の業務内容
監理団体の主な業務内容は以下のとおりです。
技能実習生の入国手続きのサポート
監理団体は、技能実習生が入国・就労するために必要な「在留資格認定証明書」の交付申請を行います。在留資格認定証明書は、外国人が日本で行う活動と希望する在留資格が一致していることを証明する文書です。在留資格認定証明書が交付されたら技能実習生へ送付します。
技能実習生への入国後講習
入国した技能実習生へ講習を行うのも監理団体の役割です。主に、法的保護に関する内容や日本での生活における知識、日本語の指導を行います。入国後講習は、技能実習生が技能実習をスムーズに行うために重要な講習です。企業は細やかな指導を行っている監理団体へ加入すると良いでしょう。
技能実習計画の作成指導
技能実習を行いたい企業は、「技能実習計画」を作成し外国人技能実習機構から認定を受ける必要があります。技能実習計画に記載する内容は、技能実習生に従事させる業務や企業の指導体制などです。監理団体は、技能実習計画の作成指導やサポートを行います。
定期監査
監理団体は3ヶ月に1回、受け入れ企業への定期監査を行います。定期監査とは、技能実習の実施状況や技能実習生の生活環境を確認する監査のことです。また、技能実習生との面談も行います。
訪問指導
監理団体は「技能実習1号」の実習に対して月に1回の訪問指導を行います。訪問指導は、受け入れ企業の適切な技能実習実施を指導するのが目的です。
監理団体の種類
監理団体は「特定監理団体」と「一般監理団体」の2種類です。それぞれ受け入れられる技能実習生の区分が異なります。特定監理団体は技能実習1号~2号、一般監理団体は1号~3号の受け入れが可能です。技能実習1号は1年間、2号になると2年間、3号になるとさらに2年間の技能実習を行えます。つまり、企業は特定監理団体へ加入することで最大3年間、一般監理団体へ加入すれば最大5年間技能実習を行えるのです。長期的に技能実習を実施したい企業は、一般監理団体に加入しましょう。なお、技能実習3号を受け入れるには、企業も優良認定を受けなければなりません。
企業は監理団体を選定する際に、実績や技能実習生へのサポート体制を確認しましょう。監理団体としての実績があり、多くの技能実習生を受け入れている団体であれば、技能実習で起こったトラブルにもスムーズに対応できます。
実績のほかに、技能実習生の母国語を理解できる職員がいるかの確認も重要です。技能実習を行うなかで悩みを抱える技能実習生もいるでしょう。母国語を理解できる職員がいれば、悩みを解決できる可能性があります。また、技能実習生は相談できることで安心して技能実習を行えるでしょう。
監理団体を選ぶ際に企業が確認すべきポイントについては、「技能実習制度における監理団体とは?監理団体選びのポイントを解説」や「外国人技能実習制度の監理団体とは?選ぶときのポイントを企業に向けて紹介」でもチェックしてみてください。
ここでは、外国人技能実習機構の2022年1月28日時点のデータをもとに、長崎県にある特定監理団体を一覧で紹介します。
RJ人材交流協同組合
- 住所:長崎県佐世保市万徳町8-22
- 電話番号:0956556135
- 受け入れ国:ベトナム
勝本町漁業協同組合
- 住所:長崎県壱岐市勝本町勝本浦575-61
- 電話番号:0920421180
- 受け入れ国:インドネシア
上対馬町漁業協同組合
- 住所:長崎県対馬市上対馬町西泊206
- 電話番号:0920862021
- 受け入れ国:インドネシア
九州アジアン産業支援協同組合
- 住所:長崎県大村市久原1-595-1
- 電話番号:0957424233
- 受け入れ国:インドネシア、インド、ミャンマー、ベトナム
こころ医療介護事業協同組合
- 住所:長崎県長崎市銭座町11-8
- 電話番号:0958657177
- 受け入れ国:ミャンマー、フィリピン
J&V協同組合
- 住所:長崎県長崎市大浜町317-5
- 電話番号:0958945420
- 受け入れ国:ベトナム
島原半島共栄事業協同組合
- 住所:長崎県諫早市真崎町1144-2
- 電話番号:0957479089
- 受け入れ国:ミャンマー
大造協力事業協同組合
- 住所:長崎県西海市大島町1605-1
- 電話番号:0959343200
- 受け入れ国:インドネシア、ベトナム
橘湾東部漁業協同組合
- 住所:長崎県雲仙市小浜町北本町14-40
- 電話番号:0957743117
- 受け入れ国:インドネシア
たにがわグローバル協同組合
- 住所:長崎県長崎市松山町3-90
- 電話番号:0958485600
- 受け入れ国:ベトナム
豊玉町漁業協同組合
- 住所:長崎県対馬市豊玉町千尋藻355-9
- 電話番号:0920581311
- 受け入れ国:インドネシア
長崎県介護事業支援協同組合
- 住所:長崎県長崎市横尾3-26-1
- 電話番号:0958013003
- 受け入れ国:ベトナム
長崎県ごとう人材確保・育成協同組合
- 住所:長崎県五島市岐宿町二本楠285-3
- 電話番号:0959831812
- 受け入れ国:スリランカ、ミャンマー、フィリピン、ベトナム
長崎県南アグリ事業協同組合(事業休止中)
- 住所:長崎県諫早市小長井町906
- 電話番号:0957343900
- 受け入れ国:ベトナム
長崎県北食品流通団地協同組合
- 住所:長崎県佐世保市大塔町2002-46
- 電話番号:0956331151
- 受け入れ国:中国
長崎鋼構造物事業協同組合
- 住所:長崎県西彼杵郡時津町西時津郷1000-218
- 電話番号:0958142933
- 受け入れ国:フィリピン
長崎市新三重漁業協同組合
- 住所:長崎県長崎市三重町348-7
- 電話番号:0958502121
- 受け入れ国:インドネシア
長崎市みなと漁業協同組合
- 住所:長崎県長崎市毛井首町1-158
- 電話番号:0958785366
- 受け入れ国:インドネシア
西日本産業交流事業協同組合
- 住所:長崎県佐世保市千尽町48
- 電話番号:08064083131
- 受け入れ国:フィリピン、ベトナム
野母崎三和漁業協同組合
- 住所:長崎県長崎市脇岬町3628-81
- 電話番号:0958931131
- 受け入れ国:インドネシア
ハート事業協同組合
- 住所:長崎県佐世保市小佐々町楠泊695
- 電話番号:0956415810
- 受け入れ国:スリランカ
浜串漁業協同組合
- 住所:長崎県南松浦郡新上五島町岩瀬浦郷字浜串722-26
- 電話番号:0959453311
- 受け入れ国:インドネシア
FROMながさき協同組合
- 住所:長崎県長崎市川口町10-10
- 電話番号:0958944301
- 受け入れ国:フィリピン
マイティーエス産業事業協同組合
- 住所:長崎県佐世保市白岳町1168
- 電話番号:0956596531
- 受け入れ国:フィリピン
美津島町漁業協同組合
- 住所:長崎県対馬市美津島町久須保711-10
- 電話番号:0920545020
- 受け入れ国:インドネシア
未来創造事業協同組合
- 住所:長崎県雲仙市愛野町鬼塚乙5623-50
- 電話番号:0957362011
- 受け入れ国:中国、カンボジア、ベトナム
参照元
OTIT外国人技能実習機構「許可監理団体(特定)(令和4年1月28日現在)」
ここでは、外国人技能実習機構の2022年1月28日時点のデータをもとに、長崎県にある一般監理団体を一覧で紹介します。
SSK協力事業協同組合(事業休止中)
- 住所:長崎県佐世保市立神町22
- 電話番号:0956236407
- 受け入れ国:フィリピン
九州経営サポート協同組合
- 住所:長崎県雲仙市国見町多比良丙100-2
- 電話番号:0957739908
- 受け入れ国:インドネシア、カンボジア、ミャンマー、ベトナム
五島漁業協同組合
- 住所:長崎県五島市福江町1190-9
- 電話番号:0959745510
- 受け入れ国:インドネシア
舘浦漁業協同組合
- 住所:長崎県平戸市生月町舘浦107-2
- 電話番号:0950531515
- 受け入れ国:インドネシア
長崎アパレル産業協同組合
- 住所:長崎県西彼杵郡長与町三根郷357
- 電話番号:0958872808
- 受け入れ国:中国、ベトナム
長崎県アジア産業交流協同組合
- 住所:長崎県長崎市大橋町10-22
- 電話番号:0958417622
- 受け入れ国:ベトナム
長崎県県央産業協同組合
- 住所:長崎県雲仙市吾妻町牛口名338-1
- 電話番号:0957369838
- 受け入れ国:中国、カンボジア、フィリピン、ベトナム
長崎県島原繊維産業協同組合
- 住所:長崎県雲仙市小浜町北野682
- 電話番号:0957760066
- 受け入れ国:カンボジア、ベトナム
長崎県青果移出商業協同組合
- 住所:長崎県雲仙市吾妻町阿母名9-1
- 電話番号:0957383535
- 受け入れ国:中国、カンボジア、フィリピン
長崎県中小企業ビジネス支援協同組合
- 住所:長崎県西海市西彼町下岳郷951-1
- 電話番号:0959375011
- 受け入れ国:中国、カンボジア、フィリピン、ベトナム
長崎水産関連事業協同組合
- 住所:長崎県松浦市調川町下免851-22
- 電話番号:0956720345
- 受け入れ国:中国、ベトナム
西日本食品産業事業協同組合
- 住所:長崎県諫早市松里町1628-54
- 電話番号:0957280086
- 受け入れ国:中国、カンボジア、ミャンマー、ベトナム
布津町漁業協同組合
- 住所:長崎県南島原市布津町乙1642-7
- 電話番号:0957722348
- 受け入れ国:インドネシア
ふれあい事業協同組合
- 住所:長崎県諫早市高来町冨地戸461
- 電話番号:0957348181
- 受け入れ国:中国、フィリピン、ベトナム
参照元
OTIT外国人技能実習機構「許可監理団体(一般)(令和4年1月28日現在)」
監理団体は技能実習制度において重要な役割を持つ団体です。主に、技能実習生の入国手続きのサポートや受け入れ企業の監査などを行います。企業は監理団体の実績や技能実習生へのサポート体制を確認して、自社に合った団体を選びましょう。