日本で就活を行っている外国人留学生が選ぶ職種とは

WeXpats
2020/03/17

留学先を卒業したあとも母国には帰らず、日本での就職を希望する外国人留学生もいるでしょう。
日本で就職する以上は日本式の「就活」を行う必要がありますが、就活に関する知識は持っていますか?
当ページでは、日本独特の採用方法である「新卒一括採用」のシステムや就職活動の基本的な流れ、代表的な職種などを解説。
留学生が日本で就職する場合に気をつけたいこともまとめました。

目次

  1. 外国人留学生が知りたい日本の新卒採用制度
  2. 日本での就職活動の流れ
  3. どんな業界や職種がある?
  4. 外国人留学生が日本で就職する際は、在留資格の変更を忘れずに
日本での仕事探しで悩んでいませんか?
自分に合った仕事に出会えていますか? 日本での仕事の探し方がわからない 外国人歓迎の求人が見つからない 日本語に不安がある
日本での仕事探しの悩みを、WeXpatsが解決します。 WeXpats Jobsで仕事を探してみる

外国人留学生が知りたい日本の新卒採用制度

外国人留学生が知りたい日本の新卒採用制度の画像

日本で就職を検討しているなら、日本式の就職活動方法を知る必要があります。
海外では大学卒業後に就活を始めるなどタイミングは個人で異なり、採用も「欠員が出たら募集する」という通年採用が基本。
ですが、日本はその限りではなく、就職を目指す学生が同時に就活を行う「新卒採用制度」であることを理解しておきましょう。

新卒とは、その年度中に所属する学校(主に大学や大学院、専門学校など)を卒業する見込みがある学生を指しています。
「新規卒業」が正式名称であり、新卒はその略語。
年齢によって決まると考える方もいるようですが、所属する学校や浪人、留年といった状況によって異なるため、新卒に明確な年齢制限はありません。

社会人経験のない新卒者を採用する「新卒採用制度」の特徴は、以下のとおりです。

正社員採用

一口に社員と言っても「正社員」「契約社員」「派遣社員」がありますが、新卒採用の場合は正社員であることが一般的です。
正社員とは、雇用期間の定めがなく、フルタイムで働く労働者のこと。
企業が定める定年(おおむね60~65歳)まで働ける終身雇用で、月給のほかに各種手当てやボーナスが支給されることが多いのが特徴です。
定年を迎えると退職金が出る、年齢が上がるにつれて基本給も上がるなど、契約社員や派遣社員にはない制度も多く整備されています。

コース別の人事制度

企業によっては「総合職」と「一般職」というコース別の採用を行っています。
総合職は、幹部候補生となる社員のことで、正社員のなかでも組織の基盤になる業務を担当。
多くの業務や経験を必要とすることから、引っ越しを伴う転勤や異動も行われます。
一般職とは、正社員でありながらある程度範囲の決まった業務を行う社員のこと。
総合職のアシスタント的な業務を担当することが多く、引っ越しを伴う転勤や異動は基本的にありません。

ジョブローテーション

日本企業では、スペシャリストではなくゼネラリストを育成する風土が目立ちます。
そのため、数年ごとに部署や業務内容を変える「ジョブローテーション」を取り入れる企業は多数。
ただし、外国人の場合はビザの観点からスペシャリストとして採用されるケースもあるようです。

日本での就職活動の流れ

日本での就職活動の流れの画像

前述したように、日本の就活は「新卒採用制度」のため、大まかなスケジュールが決まっています。
このスケジュールを把握していないと、気づいたときには志望企業の採用が終わっていた…ということも。
詳細は企業によって異なりますが、目安として以下のスケジュールを活用してください。

・大学3年時の夏…サマーインターン
・大学3年時の冬…ウィンターインターン
・大学3年時の3月…企業エントリー、説明会の開始
・大学4年時の4~6月…エントリーシートの提出
・大学4年時の6月…選考開始、内々定
・大学4年時の10月…内定式

上記と並行して、早い段階から自己分析や企業研究、業界研究を行うのが一般的です。
また、外資系やベンチャー企業は選考が早い傾向があるなどの特徴もあるので注意。
就活が本格化する大学4年時の3月までにはインターンを経験して志望企業を決め、その企業に合う志望理由や自己PRを作成しておくことが大切でしょう。

日本の就職活動の特徴やスケジュールを詳しく知りたい方は、「外国人留学生が知るべき就職活動の進め方!志望企業に採用されるには」や「日本の就活の流れや必要な準備とは何か?外国人留学生に向けて解説」のコラムをご覧ください。

どんな業界や職種がある?

どんな業界や職種がある?の画像

日本での就職を考えているなら、日本の企業分類についても知っておく必要があります。
日本では、企業やその仕事を「業界」と「職種」で考えることが多く、就活においてもこの2点は重要。
それぞれの説明や代表的な仕事は以下のとおりです。

業界

業界とは、企業が行っている産業ごとに仕事を分類したもので、作っているモノや行っているサービスによって決められます。
代表的なものとその概要を以下にまとめました。

・金融…銀行や保険など、お金に関するサービスやお金を動かす仕事
・商社…モノを買いたい企業と売りたい企業のマッチングを行う仕事
・コンサルタント…事業における問題解決や企画、政策立案を行う仕事
・マスコミ…テレビ局や新聞社など、報道に関する仕事
・化学…モノの素材となる化学品などの開発や製造に関わる仕事
・ソフトウェア…ゲームやソフトウェアの開発、製造、販売を行う仕事
・食品…加工食品など、食べ物に関する仕事
・建設…ビルやインフラなどの設計、建設に関わる仕事

就活をしていると「金融業界」「食品業界」「建設業界」など多くの業界を耳にすることもあるでしょう。
どのような業界があるのか、その業界はどんな仕事をしているのかを知ることが、就活の第一歩となります。

職種

業界が「企業が行っている仕事」を指すのに対し、職種は「個人が行っている仕事」を指しています。
そのため、同じ会社に勤めている人でも職種が異なったり、会社は違うけれど職種は同じだったりすることは珍しくありません。
代表的な職種とその業務内容は以下をご覧ください。

・研究開発…研究を行って得た結果から商品の開発を行う仕事
・システム開発…各種コンピュータシステムを開発して運用につなげる仕事
・人事…自社の社員の採用活動や評価、人員配置、研修などを行う仕事
・総務…書類作成や電話、来客対応、設備管理といった社内の幅広い業務を行う仕事
・営業…自社の商品やサービスを顧客に紹介したり販売したりする仕事

就職先を決めるときは、「業界」と「職種」から選ぶことが大切。
自分はなにに興味があるのか、どんなことができるのか、なにが好きなのかを考えて掘り下げ、その結果を業界や職種に当てはめてみましょう。日本企業の業界や職種について詳しく知りたい方は、「日本の会社と職種は?外国人留学生に向けて紹介」のコラムもご覧ください。
ただし、留学生の場合は就職できる仕事に制限があるので注意。
就労ビザを取得する条件として「学校の専攻と就職先に関連性があること」が挙げられるため、興味やできることだけで考えずに、自分の専門性からも就職先を選ぶ必要があるでしょう。

外国人留学生が日本で就職する際は、在留資格の変更を忘れずに

外国人留学生が日本で就職する際は、在留資格の変更を忘れずにの画像

日本に留学している外国人の場合、在留資格は「留学」です。
ですが、この在留資格は留学生を対象としているため、学校を卒業して学生でなくなると資格は失効。
留学ビザで働くことはできないため、日本で就職をするなら在留資格を「就労ビザ」に変更する必要があります。

前項で少し触れましたが、留学ビザから就労ビザに切り替えて申請する際は、学校で学んでいる専攻と就職先に関連性があることが重要。
就労ビザには医療や介護、法律といった専門的な分類がなされていますが、文系学生の場合は「技術・人文知識・国際業務」、理系学生の場合は「技術」の就労ビザを申請するケースがほとんどのようです。

留学生がビザの変更申請を行うのは内定が出たあとで、申請する場所は地方出入国在留管理局と同支局、出張所。
ただし、たとえ内定をもらっていても申請者全員がビザを変更できるとは限りません。
中には、学校で学んだ内容と内定先の採用理由に一貫性がないという理由でビザの変更許可が下りなかったというケースも。
就労ビザが下りなければ働くことができないため、内定先の企業と採用理由などについて相談し、書類を用意しておきましょう。

就労ビザへの変更方法は、「外国人留学生は就活後「就労ビザ」への変更が必要!手続き方法を解説」のコラムで詳しく解説しています。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย
TOP/ 日本で仕事する/ 自分に合った仕事/ 日本で就活を行っている外国人留学生が選ぶ職種とは

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー