留学生が日本で就職するために!面接でよく聞かれる質問と回答例を解説

WeXpats
2023/01/31

日本で就職を目指している外国人留学生に向けて、面接でよく聞かれる質問をまとめました。企業側が質問する意図や好印象な回答例、回答するポイントなど、分かりやすくご紹介します。面接では、企業側の意図をよく理解し、何を求めているのかを把握することが大切です。そのうえで、自己分析や企業分析はどのように行えば良いのか、どのような内容を話せば良いかを具体的に理解しましょう。

目次

  1. 留学生が面接でよく聞かれる質問とは
  2. 留学生が面接でよく聞かれる質問の回答例
  3. よく聞かれる質問の面接官の意図
  4. 面接でよく聞かれる質問に回答するときのポイント
  5. まとめ

留学生が面接でよく聞かれる質問とは

留学生が面接でよく聞かれる質問とはの画像

留学生が面接でよく聞かれることとして、志望動機や留学中の経験、日本を選んだ理由などが挙げられます。特に志望動機は、聞かれることが多い質問です。自分の過去や経験を振り返り、しっかりと準備しておきましょう。

志望動機

志望動機は、よく聞かれる質問の中でも、最も重要といえる項目です。「そもそもなぜ自社を選んだのか」「何を魅力と感じ、自社に応募したのか」を真っ先に知りたい会社が多く、ほとんどの企業で聞かれるでしょう。企業の方向性に対し、どの程度理解が深まっているのかを確認するためといえます。

留学中に学んだこと

「留学中に経験したことや、学んだことは何か」も、よく聞かれる質問のひとつです。自分の人柄や考え方をアピールできる項目といえます。苦労したことや感動したこと、初めて知り得たことなどを振り返り、自分の言葉で伝えましょう。特に困難を乗り越えた経験は、目の前の課題を解決する「課題解決能力」に繋がります。

なぜ日本を選んだのか

なぜ就職先を日本に選んだのか、明確な根拠を聞かれます。数ある国の中で日本を選んだ理由を考え、面接官に伝えられるようにしましょう。たとえば、「アジアの中でも収入や治安が安定しており、長期で働ける環境が多いため」「研修制度や福利厚生が充実している企業が多いため」など、就職するうえで魅力的に感じた部分を話せると、より説得力が高まります。

企業が応募者に面接でよく聞く質問や面接の質問に回答するポイントは、「外国人が就活でよく聞かれる質問と回答例を紹介!面接時のマナーも解説!」や「転職の面接でよく聞かれる質問とは?外国人向けの回答方法を例文付きで解説」のコラムでもまとめています。就活時に覚えておきたいマナーについても解説しているので、面接をする際に役立ててください。

留学生が面接でよく聞かれる質問の回答例

留学生が面接でよく聞かれる質問の回答例の画像

留学生が面接でよく聞かれる質問の回答例を、前述の項目と同じ内容でまとめました。回答する際には、「結論」を先に伝えたり、話しの流れを論理的にしたりといったコツがあります。以下の例を参考にしてみてください。

志望動機

(例)(自動車業界の場合)

私は高度な技術を持った自動車を提供することで、人々の生活を便利にしたいと考え、御社を志望しました。御社は国内だけではなく、国外でも高いシェアを誇っており、自動車販売台数は世界一です。私の母国であるインドでも、利用している人が多く見受けられ、マーケットの広さを感じました。私はコンビニのアルバイトで培ったコミュニケーション能力と洞察力を活かし、率先して戦力となって、より素晴らしい自動車の開発に貢献したいと考えています。

留学中に学んだこと

(例)私は新たに知り合う人ともすぐに協力しあい、成長しあえるコミュニケーション能力があります。大学時代、最初は日本語の勉強についていくだけで精一杯でしたが、次第に慣れ、語学力にも自信がついたことで周囲の学生と会話できるようになりました。その後の寮生活では、仲間と協力しあいながら、ときには励まし合い、改めて人と関わることの素晴らしさ、人間関係の大切さを学びました。御社でも新しい変化を前向きに捉え、挑戦し、会社に貢献したいと考えています。

なぜ日本を選んだのか

(例)私は、教育体制や治安の良さに惹かれ、日本を選びました。10年以上勤務して、一般永住資格の取得を目標としています。日本はほかのアジアの国の中でも研修支援や昇格制度が充実しており、外国人の就労者も多く見受けられます。深く知識を取得しながら長期間安定して働ける環境をと思い、日本を選択しました。
 

このように、具体的なエピソードや自分の考え方、未来の目標を交えて話すことにより、話しの説得力が高まります。また、聞き手がイメージしやすいよう、「結論」から話すととてもスムーズで聞き取りやすくなるでしょう。

よく聞かれる質問の面接官の意図

よく聞かれる質問の面接官の意図の画像

面接でよく聞かれる質問には、必ず「企業側の意図」があります。質問に対する回答は、企業にとって合否を判断する大切な情報源です。以下のポイントを把握しておけば、質問に動じず、スムーズに回答できるでしょう。

自己分析能力があるかを見る

面接官は、自己分析能力があるかを重要視しています。応募者が「自分のことをよく理解しているか」「常に物事を客観視できるか」を見ているため、自己分析能力は必須といえるでしょう。自分を分析するには、「自分を客観視する力」が必要です。そのためには一歩引いた目線で、常に自分と向き合う必要があります。

将来のビジョンがあるかを見る

「働くうえで目標はあるか?」はよく聞かれる質問の一つです。数年先の目標や自分がなりたい姿など、しっかりと想像できているかを見極めるためといえます。たとえば、「10年以上勤務してチームをまとめるリーダーとなる」と答えると、昇格や長期勤務へのやる気も感じられます。入社して満足してしまうのではなく、将来にかけて実現できる目標を伝えましょう。

留学経験で何を得たのかを見る

「留学経験で得たものは何か」という質問は、留学中の経験が、応募者にどんな影響を及ぼしたのかを見極めるものです。人柄を確認できるため、留学生の面接ではよく聞かれる質問といえます。前述のとおり、困難を乗り越えた経験は「課題解決力」に繋がるため、面接の場に活かしやすい話題です。

人柄を見る

面接をするうえで、応募者の人柄は重要です。人間関係を良好に保てるか、組織に馴染めるかを見極めるためといえます。どんなに能力が優れていても、企業の風紀を乱してしまう人を採用するのは難しいでしょう。そのため、どのような性格なのか、感情的でないか、などを判断しています。

面接でよく聞かれる質問に回答するときのポイント

面接でよく聞かれる質問に回答するときのポイントの画像

面接でよく聞かれる質問には、回答するときのポイントがあります。内容だけでなく、表情や言葉遣いに気を配り、留学で得た経験や個性・インパクトを残すことを心掛けましょう。

ネガティブな内容にしない

基本的なポイントは、ネガティブな内容にしないことです。ネガティブな内容はマイナス思考の印象がついてしまい、面接官が自分に対して興味を持ちにくくなってしまいます。できる限りポジティブな内容で回答し、明るさや前向きさをアピールしましょう。

表情や言葉遣いに気を付ける

表情や言葉遣いは、自分の感情や礼儀を印象付けるものです。日本は特に、挨拶や礼儀の文化があるため、面接においてはどこの企業でも重要視されやすいでしょう。適度に笑顔を見せたり、歯切れの良い返事をしたりすると好印象です。

留学経験や学んだ内容を伝える

留学経験や学んできた内容は、自分の人柄や周囲との人間関係、考え方をアピールできます。自分だけでなく、寮生活やアルバイトなど、留学中に関わった人間関係も盛り込んだ内容にすると良いでしょう。そうすることで、周囲との距離感や協調性も伝えることができます。

個性や自分のインパクトを残す

ライバルと差をつけるには、自分の個性やインパクトを残し、面接官に「気になる存在」と感じてもらうことがポイントといえます。自分の特徴や自分にしか出せない人柄を出すには、綿密な自己分析が必須です。何が自分の個性なのか、何が得意分野なのかなどを知らなければ、面接官の記憶に残すことはできません。面接官にとって魅力的と感じてもらえるような自分の長所を見つけましょう。

面接を控えている外国人留学生は「日本で就職活動を行う外国人が面接で聞かれる質問とは?回答のコツを解説」のコラムも、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

まとめの画像

面接でよく聞かれる質問には、志望動機や留学で学んだこと、日本を選んだ理由などがあります。企業側には必ず質問の意図があり、応募者が自己分析や企業研究ができているかを見極め、その上で人柄や個性を見ています。面接には事前準備が必要です。しっかり自分と向き合い、面接に挑みましょう。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย
TOP/ 日本で仕事する/ 就職活動(面接・履歴書・試験)/ 留学生が日本で就職するために!面接でよく聞かれる質問と回答例を解説

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。 なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー