도쿄도에서 IT 엔지니어 구인

株式会社ママココ

회원등록을 하시면 더욱 편리하게 이용하실 수 있습니다!

  • 지원용 프로필 저장
  • 관심 구인 저장
  • 검색 조건 저장
  • 추천 신착 구인 메일 등

구인 안내 메일 받아보기

※ 회원등록을 하면, 희망 조건에 맞는 구인정보를 메일로 받아볼 수 있습니다.

일본어 회화 레벨

N2 이상, 또는 N2 상당의 일본어 능력이 있음.

환영 언어

일본어

근무지

도쿄도 미나토구

직종

IT 엔지니어

고용 형태

정사원(중도 채용)

근무 시간

10:00~19:00

급여

연간 수입 3,500,000 ~ 6,000,000

업무 내용

Software Engineer|東京|Java・PHP他|外国人歓迎|在宅勤務あり(M391)

■職務内容  (ビジネスディベロップメント本部配属)
ECサイト構築、追加開発などの開発案件や、システム保守、運用保守などの保守業務全般を
PM、PLのもとプロジェクトメンバーとして、各種業務を進めていただきます。
まずは既存案件のECサイト保守・運用をお任せし、業界知識や弊社で扱うサービス/パッケージソフトへの理解を深めていただきます。
その後、ECサイト構築案件に参画して頂き、開発・導入をお任せいたします。

★同社は、ECサイト構築を基盤としてシステム開発およびソリューションの提供を
国内のみならず、海外展開を含めた支援を行うITソリューションカンパニーです。

■顧客【大手顧客と直取引、一次請け】
世界的ファッションブランド、有名スポーツブランド等の大手企業と直取引、
一次請けを行う同社。顧客のブランドや個性を理解した課題設定、
課題解決力とカスタマイズ性の高さが評価されています。

■開発環境例
(以下、いずれかの開発環境で実務されていた方歓迎)
・開発OS:Windows、OS X
・サーバーOS:Linux
・開発言語:Java (一部PHP)
・DB:Postgres、Oracle

■勤務環境
・フルリモートワークを推奨・服装自由
・チーム体制2~15名程度 (時期/規模によって増減)
・平均残業時間は20時間以下でプライベートも充実

★PL・PM候補も同時募集中です!
参照URL
https://mamakoko-job.com/job_info/3545
詳細はご応募またはお問い合わせ時にご確認ください。

■社風について
「新しい事を積極的に取り入れ、実行する」社風で、新しい技術を実現させるスピードが速いのが特長です。そして、風通しが良いので社員の声で導入や実現した制度も多数ございます。
基本的にリモートワークですが、webミーティングなどを活発に行っていることから、孤独感なく業務が進められる環境です。
入社後は部署やプロジェクトのメンバー、先輩社員、上司からのレクチャー、OJTを通して、業務を任されます。一人前になるまでに上司と会社がフォローしますので、安心して働けます。

(M391)

위의 문장은 원문(일본어)입니다.

지원 자격

<SEポジション>
【必須】
・システム開発経験 3年以上ある方
(上記開発言語に記載されている言語のいずれか)
※外国籍の方は日本語N1以上、もしくはそれと同等レベル

【歓迎】※あれば尚可
・ECサイト構築経験
・Linuxでのサーバー管理実務経験
・PostgreSQL、Oracle、HTML、CSSの知識または経験
・アプリ開発経験(AndroidまたはIOS)

위의 문장은 원문(일본어)입니다.

직원 대우・복지

【福利厚生】
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・キャリアアップ支援
・感染症予防接種手当
・結婚祝い金、お見舞い金   他

위의 문장은 원문(일본어)입니다.

휴일・휴가

【休日・休暇】
・年間休日:125日
・完全週休2日制(土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・有給休暇(初年度:入社日に5日、半年経過後5日)
・特別休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の間で3日取得)
・年末年始休暇
・慶弔休暇・産休育休

위의 문장은 원문(일본어)입니다.

의견

・所定労働時間:8時間0分
・休憩時間:60分
・平均残業時間:20時間以内

위의 문장은 원문(일본어)입니다.

게재처mamakoko JOB1년 전

당사의 웹사이트는 편의성과 품질 유지 및 향상을 목적으로 Cookie를 사용하고 있습니다. Cookie 사용에 동의하시는 경우 「동의」 버튼을 눌러주세요.
또한, 당사 Cookie 사용에 대한 상세 내용은 여기를 참조해주세요.

Cookie 사용 정책