自宅で使うのにおすすめのインターネット回線を紹介!契約のポイントまとめ

WeXpats
2023/02/14

スマートフォンやパソコン、タブレットなどを快適に利用するために、自宅にインターネット回線を導入したいと考える方もいるでしょう。自宅で利用できるインターネットの中には、工事不要の回線もあります。契約するインターネット回線によって通信速度やオプション、料金が異なるのでそれぞれの特徴を比較し、使いやすい種類を選びましょう。このコラムでは、自分の使い方に適したインターネット回線の選び方を紹介します。

目次

  1. 自宅でインターネットを利用するには
  2. 自宅で使えるインターネット回線は3種類
  3. インターネット回線を選ぶ際のチェックポイント
  4. まとめ

自宅でインターネットを利用するには

自宅でインターネットを利用するにはの画像

インターネット回線を提供する回線事業者と接続サービスを提供するプロバイダの双方と契約し、スマートフォンやパソコンを用意すれば自宅でインターネットを利用できます。自宅でインターネットを利用する方法はいくつかあり、入居時か入居後に契約する方法が一般的です。状況に応じた方法で、自宅にインターネットを導入しましょう。

インターネット対応・完備物件に住む

これから部屋を借りる予定の方は、インターネット対応物件、またはインターネット完備物件を探してみましょう。

インターネット対応物件は、インターネットを利用するのに必要な開通工事が済んでいる物件です。自分で好きなプロバイダを選んで契約すれば、インターネットが開通します。入居してすぐにインターネットを使いたいときは、入居日に間に合うように契約を済ませましょう。一方、インターネット完備物件は開通工事・プロバイダ契約ともに完了しているため、入居後すぐにインターネットを利用できます。面倒な手続きはありませんが、家賃にインターネット料金が上乗せされている場合があるので、入居前にチェックが必要です。

工事許可を得てインターネット回線を導入する

自宅がインターネット対応・完備物件ではない場合、大家や管理会社に工事許可を得ればインターネット回線を導入できます。契約できるインターネット回線を調べたり開通工事の許可をとったりとやることが多いので、インターネットが使えるまで時間が掛かるでしょう。なお、すべての物件でインターネットの開通工事ができるわけではありません。工事によって壁に穴が開いたりビス止めが必要だったりする場合、許可を得られない可能性があります。勝手に工事を始めるとトラブルになるので絶対に辞めましょう。

工事不要のインターネット回線を契約する

開通工事が行えない場合は、工事不要のインターネット回線の契約を検討してみましょう。回線設備が必要ないホームルーターやモバイル型Wi‐Fiルーターは、工事ができない物件でも利用できます。モバイル型Wi‐Fiルーターは屋外でも使えるので、自宅だけでなく外出先でも通信速度が早いインターネットを利用したい方におすすめです。

自宅でインターネットを利用する際は、通信費に注意しましょう。光回線やWi‐Fiを自宅に導入すると通信費が高くなります。「使いすぎかも?」と思ったら、他社に乗り換えたりプランを見直したりしましょう。節約のコツは「日本での生活費を節約するには?外国人に向けて紹介」で紹介しています。通信費だけでなく、生活費全般を見直したい方もチェックしてみましょう。

ピックアップ記事

自宅で使えるインターネット回線は3種類

自宅で使えるインターネット回線は3種類の画像

自宅で利用できるインターネットは3種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。自分のインターネットの使い方に合わせて、契約する回線を選びましょう。

1.光回線

光回線は自宅で利用できるインターネットの中でも安定性が高く、高速通信が可能な回線です。スマートフォンやパソコン、ゲーム機など、複数の端末を同時に使用しても通信速度がほとんど下がりません。通信制限もないので、自宅でインターネットを日常的に使う方におすすめです。
光回線を自宅で利用するには開通工事を行う必要があります。そのため、インターネットを利用できるまでに時間が掛かるうえ、工事ができない物件では契約できません。光回線を契約したい方はインターネット対応・完備物件に住むか、開通工事を行える部屋を借りることをおすすめします。

2.ホームルーター

ホームルーターは、工事不要のインターネット回線です。光回線のようにデータ使用量が無制限のものが多く、同時に複数の機器を接続できます。障害物の影響を受けにくく、戸建て住宅でも利用できるのが特徴です。ただし、電源の供給をコンセントから行うため持ち運びはできません。「インターネット回線の開通工事はできないけど、自宅で快適にインターネットを使いたい」という方には、ホームルーターがおすすめです。ホームルーターは、届いた日からインターネットを利用できます。開通工事まで待ちたくない人は、ホームルーターの契約を検討してみましょう。

3.モバイル型Wi‐Fiルーター

モバイル型Wi‐Fiルーターは、自宅だけでなく外出先でも使えるインターネット回線です。電波が届く範囲であればどこでも使えます。工事不要で利用できるインターネット回線なので、手軽さ重視の方におすすめです。光回線に比べると通信速度は遅いですが、動画を見たり検索機能を使ったりする分には問題ありません。
モバイル型Wi‐Fiルーターの通信速度は、電波状況に依存します。電波が届かない場所では利用できないので注意してください。

インターネット回線を選ぶ際のチェックポイント

インターネット回線を選ぶ際のチェックポイントの画像

自宅で利用するインターネット回線を決めるときは、自分が重視するポイントから選ぶのがおすすめです。ここでは、インターネット回線の選び方を紹介します。自分の使い方に合った回線を契約したい方は参考にしてください。

料金

月額料金はインターネット回線の種類によって異なります。マンションタイプの光回線の場合は、月額1,000〜5,000円前後です。回線業者によってはキャッシュバックやスマホ割を実施しているので、上手に活用すれば通信費を節約できるでしょう。なお、料金が極端に安い場合は通信速度が遅かったりサポートが不十分だったりする可能性があります。
ホームルーターやモバイル型Wi‐Fiルーターの場合、月額料金は3,000〜6,000円ほどです。工事費用が発生しない分、光回線より月額料金が高くなる傾向にあるので覚えておきましょう。

通信速度

自宅で快適にインターネットを利用するために重要なのは、下り(ダウンロード)の通信速度です。WebサイトやSNSの閲覧は10Mbps、動画視聴は25Mbps以上の通信速度が推奨されています。オンラインゲームをプレイする方は、100Mbps以上の通信速度が出るインターネットを契約しましょう。光回線・ホームルーター・モバイル型Wi‐Fiルーターのいずれも、ダウンロードとアップロードに掛かる通信速度を公開しています。通信速度が気になる方は、事前に調べてみてください。

オプションサービス

日本には数多くの回線業者が存在するため、差別化のために各社がさまざまなオプションサービスを提供しています。キャッシュバックや電話料金の割引、セキュリティ対策、テレビサービスなどオプションの種類は豊富です。ライフスタイルに適したオプションがあれば、利用してみるのも良いでしょう。なお、オプションに加入する際は基本的に追加料金が発生します。

工事の必要性

インターネット回線を導入する場合、工事の必要性も重要なチェックポイントです。インターネット対応・完備物件でない場合、開通工事を行わなければ光回線を利用できません。工事当日は立ち会いが必要なため、金銭的にも時間的にもコストが高いといえるでしょう。また、申し込みから工事までに1ヶ月以上掛かることもあるので、すぐにインターネットを利用したい方には不向きです。光回線へのこだわりがない場合は、工事不要のホームルーターやモバイル型Wi‐Fiルーターの契約も検討してみましょう。

まとめ

まとめの画像

自宅で使うインターネット回線を選ぶ際は、通信速度や料金、オプション、工事の有無などをチェックするのが大切です。開通工事が難しくても、工事不要のインターネット回線を導入できる可能性があるのでぜひ調べてみてください。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本で生活する/ インフラ(電気・水道・ガス・通信・郵便)/ 自宅で使うのにおすすめのインターネット回線を紹介!契約のポイントまとめ

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー