日本の主要大学一覧!英語で学位を取れる大学も紹介【外国人向け】

WeXpats
2023/02/14

日本への留学を考えているものの、どのような大学があるのか分からない人も多いでしょう。日本には2021年時点で803校もの大学があります。それぞれ学べる分野やカリキュラムが異なり、自分に適した学校を選ぶことが大切です。
このコラムでは、日本の主要な大学を大学群というグループごとに解説します。内容を参考にして、自分にぴったり合う学校を見つけましょう。

目次

  1. 日本の主要大学一覧
  2. 留学生が英語で授業を受けられる日本の主要大学
  3. 日本の主要芸術大学一覧
  4. まとめ

日本の主要大学一覧

日本の主要大学一覧の画像

知名度や偏差値の高い主要大学は、受験難易度や地域などの共通点によってグループ分けされています。それぞれのグループは「大学群」といい、正式な分類ではありません。しかし、受験時の志望校決めや学力を測る指標として広く使われています。
ここでは、日本の主要大学を一覧で紹介するので、気になる大学があった方は詳しく調べてみてください。

旧帝大

旧帝大の画像

旧帝大(きゅうていだい)は、以下の7つの国立総合大学を指します。

  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 東京大学
  • 名古屋大学
  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 九州大学

これらの大学は、1886年の帝国大学令によって設置された歴史と伝統のある大学です。以前は帝国大学との名称だったので、「旧」帝大と呼ばれています。第二次世界大戦後の1947年に「帝国」の名が外され、現在の国立総合大学になりました。このなかでも、東京大学は日本で最も有名な大学で、イギリスのオックスフォード大学、アメリカのハーバード大学のような位置付けです。

早慶

早慶の画像

早慶(そうけい)とは、東京都に本部を置く私立大学のなかでも、特に知名度のある早稲田大学と慶応義塾大学を指す言葉です。両学校は古くから比較され、良いライバル関係を保っています。それぞれが野球やラグビーなどの強豪校として知られており、両学校が対戦する試合は「早慶戦」と呼ばれる特別な一戦です。

GMARCH

GMARCHの画像

GMARCH(じーまーち)は、首都圏の特に難関といわれる私立学校をまとめた大学群を指します。該当する大学は以下のとおりです。

  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 学習院大学

以前はMARCHと呼ばれていましたが、昨今では学習院大学を加えたGMARCHが定着しました。日本の難関大学を目指す学生は、GMARCH以上を目安として受験勉強に励みます。

なお、「東京の私立大学をまとめて紹介!大学群についても解説」は、東京都に本部を置く私立大学をまとめてご紹介しているコラムです。ぜひあわせてご一読ください。

日東駒専

日東駒専の画像

日東駒専(にっとうこません)は、「日本大学」「東洋大学」「駒澤大学」「専修大学」をまとめたグループのことです。関東に本部のある私立大学のなかで、GMARCHに次ぐ人気や知名度があります。

大東亜帝国

大東亜帝国の画像

大東亜帝国(だいとうあていこく)としてまとめられている大学は、以下のとおりです。

  • 大東文化大学
  • 東海大学
  • 亜細亜大学
  • 帝京大学
  • 国士舘大学

偏差値や知名度は同等といわれていますが、力を入れている分野がそれぞれ異なります。なかでも「亜細亜大学」は国際色が強い大学として有名です。アジア地域からの留学生が多い学校として知られており、特に中国やベトナム出身の学生が多くいます。留学生受け入れの経験や実績も豊富なため、外国人が安心して学べる環境といえるでしょう。

5S

5Sの画像

5S(ゴエス・ファイブエス)とは、以下の国立大学群のことです。

  • 埼玉大学
  • 信州大学
  • 新潟大学
  • 静岡大学
  • 滋賀大学

すべての大学の頭文字が「S」なので5Sと名付けられました。なお、新潟大学は本体「にいがただいがく」が正しいですが、略して「しんだい」と呼ばれることもあるため、5Sに含まれています。

STARS

STARSの画像

STARS(スターズ)は、以下の国立地方大学群のことです。各大学名の頭文字からSTARSと名付けられました。

  • 佐賀大学
  • 鳥取大学
  • 秋田大学
  • 琉球大学
  • 島根大学

秋田大学には発展途上国の資源問題について専門的に学べる「国際資源学部・資源政策コース」があります。

関関同立

関関同立の画像

関関同立(かんかんどうりつ)とは、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の関西地方の4つの私立大学をまとめたグループです。関西学院大学はグローバル教育に力を入れており、毎学期約200名の交換留学生を受け入れています。関西地方では特に人気や知名度が高いのが、関関同立の特徴です。

ピックアップ記事

留学生が英語で授業を受けられる日本の主要大学

留学生が英語で授業を受けられる日本の主要大学の画像

日本では外国人が英語で授業を受け、学位を取得できるプログラムのある学校が増えています。
以下で紹介するのは、英語学位プログラムのある大学の一例です。

【国立大学】

  • 東京大学(教養学部英語コースPEAK、グローバルサイエンスコースGSC)
  • 岡山大学(グローバル・ディスカバリー・プログラム)
  • 九州大学(Engineering、Bioresource and Bioenvironmen、Interdisciplinary Science and Innovation)
  • 京都大学(工学部地球工学科国際コース)
  • 筑波大学(球規模課題学位プログラム、社会国際学教育プログラム、生命環境学際プログラム、総合理工学位プログラム)

【私立大学】

  • 早稲田大学(政治経済学学部、国際教養学部、社会科学部、文化構想学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部)
  • 慶應義塾大学(経済学部PEARL、総合政策学部・環境情報学部GIGAプログラム)
  • 同志社大学(国際教育インスティテュート国際教養コース )
  • 法政大学(経営学部GBP、人間環境学部SCOPE、グローバル教養学部GIS)
  • 立命館大学(グローバル教養学部(オーストラリア国立大学とのデュアル・ディグリー・プログラム)、国際関係学部、政策科学部、情報理工学部)

なお、英語で授業を受けられるとしても、日常生活で日本語は必要です。最低限の会話はできるようにしておきましょう。

参照元
独立行政法人 日本学生支援機構「英語で学位を取得するプログラム

日本の主要芸術大学一覧

日本の主要芸術大学一覧の画像

日本の芸術大学では、アジア出身者を中心に多くの外国人が学んでいます。ここでは、主要な芸術大学を一覧で紹介するので、留学先選びの参考にしてください。

【日本の主要な芸術大学】

  • 東京藝術大学(東京都)
  • 金沢美術工芸大学(石川県)
  • 東北芸術工科大学(山形県)
  • 愛知県立芸術大学(愛知県)
  • 大阪芸術大学(大阪府)
  • 京都市立芸術大学(京都府)
  • 沖縄県立芸術大学(沖縄県)
  • 日本大学芸術学部(東京都)

芸術大学のほかに美術大学という大学の種類もあります。美術大学は、芸術分野のうち芸能と音楽を抜いた絵や彫刻、建築などを学べる高等教育機関です。

日本の芸術大学については「日本の主な芸術大学をまとめて紹介!外国人向けの奨学金や学費も解説!」のコラムも参考にしてください。

まとめ

まとめの画像

主要な大学とは、国立大学や偏差値や知名度の高い私立大学を指します。それぞれ、海外の優秀な学生が勉学に励めるカリキュラムを用意しているのが特徴です。内容を参考にして、日本留学の第一歩を踏み出しましょう。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本に留学する/ 大学・大学院/ 日本の主要大学一覧!英語で学位を取れる大学も紹介【外国人向け】

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー