安いスーパーを知りたい方向け!家の近くの店舗でお得に買い物しよう

WeXpats
2023/06/23

近年、さまざまな商品の値上げが相次いでいます。そのため、少しでも安く買い物ができるスーパーを探している人も多くいるでしょう。
このコラムでは、日本各地にある安いスーパーの営業時間や店舗のある地域をまとめています。また、主に関東地方や関西地方に店舗がある安いスーパーも紹介。「肉や冷凍食品が安い」「新鮮な野菜が置いてある」などの情報も載せています。

目次

  1. 日本各地にある安いスーパー6選
  2. 主に関東圏に展開している安いスーパー8選
  3. 主に関西圏に展開している安いスーパー4選
  4. 100均や100円ローソンも人気がある
  5. ネットスーパーも安くて便利
  6. まとめ

日本各地にある安いスーパー6選

日本各地にある安いスーパー6選の画像

以下では、日本各地にある安いスーパーの情報をまとめています。スーパーが独自に企画・開発し、安く提供しているプライベートブランドの商品も紹介しているので、チェックしてください。

1.トライアル

トライアルは日本全国に288店舗(2023年6月16日時点)を展開しているスーパーです。食品のほかにも、日用品や衣料品、家電なども売っています。

  • 営業時間…24時間(店舗や売り場により異なる)
  • 店舗のある地域…四国地方を除く地域
  • プライベートブランド…「PRICE LOCK ON(プライス・ロックオン)」

トライアルのプライベートブランドであるプライス・ロックオンの商品には、緑茶や発泡酒などがあります。また、カップラーメンも大変安くて人気です。

2.業務スーパー

業務スーパーでは、プロの料理人が使う業務用サイズの食品や調味料などが安く買えます。ほかのスーパーでは取り扱っていない種類やサイズの商品も扱っているため人気です。

  • 営業時間…午前9時~午後8時など(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…日本全国
  • プライベートブランド…「国内自社工場商品」

業務用スーパーのプライベートブランド商品は、270品以上です。焼き肉のたれやドレッシング、コーヒーなどさまざまな商品を扱っています。

3.コスモス

コスモスは、日本各地に1358店舗(2023年6月16日時点)を展開しているドラッグストアです。医薬品はもちろん、スーパーで扱っているような食品や日用品も安く売っています。

  • 営業時間…午前10時~午後9時など(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…北海道と東北地方を除く地域
  • プライベートブランド…「ON365」「StandarDay」「おいしい総菜」「アンテリージェEX」

レトルト食品や総菜の種類も充実しているので、調理時間のかからない便利な商品を購入したい人におすすめです。

4.ドン・キホーテ

ドンキの略称で親しまれているドン・キホーテは、多種多様な商品を扱っているディスカウントストアです。日用品やおもちゃのほかに、米や冷凍食品なども安い価格で販売しています。

  • 営業時間…午前9時~午前2時など(24時間営業の店舗もある)
  • 店舗のある地域…日本全国
  • プライベートブランド…「情熱価格」

ほかのスーパーにはない面白い雑貨が置いてあるのも魅力です。

5.サンディ

サンディは、関西地方を中心に関東地方や岡山県にも展開しています。段ボール箱のまま商品を並べる陳列方法「ボックスストア」を採用して人件費を抑え、安く商品を提供しているのが特徴です。

  • 営業時間…午前10時~午後7時30分など(店舗による)
  • 店舗のある地域…関西地方・東京都・埼玉県・岡山県
  • プライベートブランド…なし

お惣菜や冷凍食品、日用品などが大変安く買えるスーパーです。

6.ロピア

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ロピア (@chiba_lopia)

ロピアは、牛肉や豚肉などの生鮮肉が安いと評判のスーパーです。関東地方を中心に中部地方や関西地方にも展開しています。

  • 営業時間…午前9時~午後8時など(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…関東地方・中部地方・関西地方・福岡県・台湾
  • プライベートブランド…「肉十八番」「7/7」など

プライベートブランドは、肉の加工品や寿司やお刺身などの種類が充実しているのが特徴です。特にパンは人気で、夜には売り切れている場合もあります。

ピックアップ記事

主に関東圏に展開している安いスーパー8選

主に関東圏に展開している安いスーパー8選の画像

以下では、主に関東圏に店舗を構えている安いスーパーを紹介します。

1.Big-A

Big-Aは、関東地方に233店舗(2023年6月16日時点)を展開しているスーパーです。宣伝や陳列に掛かるコストを削減し、安く商品を提供しています。

  • 営業時間…午前3時~午前1時など(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県
  • プライベートブランド…「BigA」「国産ビッグ・エーミネラル野菜」

「BigA」は、安くて品質の良い食料品を扱っているプライベートブランドです。また、「国産ビッグ・エーミネラル野菜」では新鮮な野菜を安く提供しています。

2.ベイシア

ベイシアは関東地方を中心に中部地方などにも出店をしています。家電を販売しているベイシア電器が併設された大型店舗もあり、食品や日用品以外のものを買いたいときにも便利です。

  • 営業時間…午前9時~午後8時など(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…関東地方・中部地方・福島県・滋賀県
  • プライベートブランド…「ベイシアプレミアム」

プライベートブランド商品には、バラエティーに富んだ肉の加工品があります。

3.オーケーストア

オーケーストアは、いつも安く買い物できる人気のスーパーです。新鮮さや美味しさを追求した野菜や肉などの生鮮食品が売られています。

  • 営業時間…午前8時30分~午後9時30分など(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
  • プライベートブランド…なし

オーケーストアにプライベートブランドはありませんが、メーカーが商品の企画・開発・製造を行っているナショナルブランドが存在します。

4.肉のハナマサ

肉のハナマサは、さまざまな種類の新鮮な肉を取り揃えているスーパーです。野菜や冷凍食品、調味料なども販売しています。

  • 営業時間…24時間(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県
  • プライベートブランド…「プロ仕様」

プライベートブランドでは、ドレッシングや味噌、お菓子などの多様な商品を取り揃えています。

5.オオゼキ

オオゼキは、東京を中心に展開しているスーパーです。店舗によっては、「オオゼキ寿司」や「オオゼキベーカリー」などが併設されており、安くて美味しい商品が買えます。

  • 営業時間…午前10時~午後10時(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…東京都・神奈川県・千葉県
  • プライベートブランド…「オオゼキ」

ほかのスーパーではあまり見かけない商品を多く扱っているのも、人気の理由の一つです。

6.Y’smart

Y’smartは、新鮮な肉や野菜を安い価格で販売しています。特に、牛肉や鶏肉、アジの開き、みかんなど、産地にこだわった商品が並んでいるのが魅力です。

  • 営業時間…午前10時~午後8時(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…東京都・神奈川県・千葉県
  • プライベートブランド…「Y’smart」

プライベートブランドには、パンや牛乳、豆腐、ウインナーなど、約30品目があります。

7.ビッグヨ―サン

ビッグヨーサンは、肉や野菜、お惣菜などの品揃えが豊富なスーパーです。

  • 営業時間…午前9時30~午後9時(店舗や曜日により異なる)
  • 店舗のある地域…東京都・神奈川県
  • プライベートブランド…なし

築地市場で仕入れた安くて新鮮な生鮮品を扱っているのが特徴です。

8.生鮮市場さんよう

東京都足立区にある生鮮市場さんようは、野菜がとても安いと評判のスーパーです。ほかにも、新鮮な肉や魚を扱っており、さまざまな種類の総菜も取り揃えています。

  • 営業時間…午前9時30分~午後7時30分
  • 店舗のある地域…東京都足立区
  • プライベートブランド…なし

第2・第4月曜日の朝には商品が10円で買える「10円まつり」が開催され、野菜や果物などが安く買えます。

主に関西圏に展開している安いスーパー4選

主に関西圏に展開している安いスーパー4選の画像

以下では、主に関西圏に店舗を構えている安いスーパーを紹介します。

1.ダイエー

ダイエーは、野菜や肉、魚などさまざまな商品が安く買えるスーパーです。特に安い商品には「安い値!」というマークがついており、お買い得商品を見分ける際の参考になります。

  • 営業時間…午前7時~午後10時(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…関西地方・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
  • プライベートブランド…「おいしくたべたい!」

プライベートブランドでは、肉や野菜、米、惣菜などのさまざまな食品を扱っています。

2.ラ・ムー

ラ・ムーは、関西地方や中国地方を中心に店舗を展開しています。特に、さまざまな種類がある198円の弁当が人気です。

  • 営業時間…午前7時~午後10時(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…関西地方・中国地方・四国地方・中部地方・福岡県
  • プライベートブランド…「D-PRICE(ディープライス)」

冷凍食品や肉なども安くて種類が豊富なため、家の近くに店舗がある方はぜひ訪れてみてください。

3.スーパー玉出

スーパー玉出は主に大阪府に店舗を構えており、弁当や総菜が特に安いと評判です。税抜き1,000円以上の買い物をした人が対象商品を1円で買える「1円セール」も行われています。

  • 営業時間…24時間(店舗により異なる)
  • 店舗のある地域…大阪府・兵庫県
  • プライベートブランド…「スーパー玉出」

プライベートブランドの商品には、パンやハム、焼肉のたれなどがあります。

4.越前屋

越前屋は大阪市西成区に店舗を構えるスーパーです。野菜や肉、魚などの商品が安く、人気があります。

  • 営業時間…午前8時30分~午後7時
  • 店舗のある地域…大阪府西成区
  • プライベートブランド…なし

日替わりで中身が変わる弁当も売られています。

100均や100円ローソンも人気がある

100均や100円ローソンも人気があるの画像

ほとんどの商品が100円で買える100均や100円ローソンも安くて人気があります。
100均では、水が入ったペットボトルやお菓子、日用品など、さまざまな商品が売っています。安さはもちろん、商品の種類が豊富な点も100均が人気の理由です。
100円ローソンでは、野菜や果物、パン、お菓子などのさまざまな商品が買えます。24時間営業しており、いつでも利用できるのもメリットといえるでしょう。

ネットスーパーも安くて便利

ネットスーパーも安くて便利の画像

家の近くに安いスーパーがない方は、ネットスーパーを利用するのも良いでしょう。Webサイトで商品を注文したら、家まで届けられるため便利です。安く買い物できるネットスーパーを以下で紹介します。

  • RakutenSEIYUネットスーパー
  • Amazonフレッシュ
  • イオンネットスーパー
  • イトーヨーカドーネットスーパー
  • ライフネットスーパー

ネットスーパーは、店舗によって宅配の対象地域が異なります。居住地が宅配対象地域かを確認してから利用しましょう。

まとめ

まとめの画像

日本各地には、トライアルや業務スーパー、サンデイ、ロピアなどの安いスーパーがあります。プライベートブランドを展開するなど、スーパーによって特徴はさまざまです。家の近くにスーパーがない方は、ネットスーパーを利用するのも一つの手。安いスーパーを利用して、賢く買い物をしましょう。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本で生活する/ 食事・買い物/ 安いスーパーを知りたい方向け!家の近くの店舗でお得に買い物しよう

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー