最速で介護の国家資格に合格! 日本で勉強を続けられたのはキャリアアドバイザーを活用したから

WeXpats
2024/04/17

日本で介護の仕事をするためのビザは3種類あります。「技能実習ビザ」、「特定技能ビザ」、そして介護福祉士の資格を持っている人だけが取得できる「介護ビザ」です。

このうち最も取得が難しいビザは「介護ビザ」。無期限に日本で働ける代わりに、その前提となる介護福祉士の資格試験を受けるためには、日本の専門学校を卒業するか3年以上の実務経験が必要となります。

ベトナム出身のLANG THI DIEPさんは2019年に「技能実習ビザ」で来日し、「特定技能ビザ」で再就職した後、このたび「介護ビザ」を取得するための試験に合格しました。

その背景にDIEPさんのたゆまぬ努力があったことは言うまでもありません。ですが、DIEPさん自身は「職場の人たちに支えられて合格できた」と語ります。そのような素敵な職場とどのように巡り合うことができたのか、どうして難しい試験にチャレンジしたのか、お話を伺いました。

日本での仕事探しで悩んでいませんか?
自分に合った仕事に出会えていますか? 外国人の受け入れ体制がある会社を知りたい 日本での今後のキャリアについて悩んでいる 現在持っているビザで出来る仕事がわからない
日本での仕事探しの悩みを、WeXpats Agentが徹底サポート! 無料 WeXpats Agentに相談してみる

日本で様々な種類の介護を学びたい

――介護福祉士試験の合格おめでとうございます。3年の実務期間を終えてすぐに受験したわけですから、最速で合格したことになりますね。


ありがとうございます。無事に合格できてホッとしました。

――DIEPさんは現在、日本の横浜で介護の仕事をしています。それまでの経歴を教えていただけますか?

はい。私はベトナムの看護学校を卒業し、そのままベトナムの日本語学校に通ってJLPTを取得した後、2019年に技能実習ビザで日本に来ました。技能実習の期間が終わると同時に、特定技能ビザに切り替えて違う職場で働き始めました。

初めて日本で住んだ場所は、北海道という島にある札幌市です。札幌は日本の大きな都市のひとつで、生活に便利な町でしたが、唯一困ることがありました。ものすごく寒かったんです!

――北海道は日本で最も雪が降る地域ですから。

そうなんです。初めて見る雪は確かにキレイでしたが、感動する余裕がないくらい寒くて、それに道路が数十cmも雪で埋まるんです。働いていた施設はとても良い職場だったのですが、技能実習の期間が終わると同時に、逃げるように横浜へ引っ越しました(笑)

でも、夏も涼しくて過ごしやすいので、逆に暑いのが苦手な方にはぴったりだと思います。

――寒さが苦手なら北海道はたしかに厳しいかもしれませんね。DIEPさんはなぜ日本で働こうと考えたのですか?

学生時代、日本に留学していた友人が「良い所だよ」と教えてくれました。ベトナムも高齢化が進んでいて、これから需要が大きくなるであろう介護の仕事に興味が湧いていたタイミングだったので、日本で最先端の現場を経験するのも良いと思ったんです。

それに、習得が難しいと言われる日本語の勉強にチャレンジしたい気持ちもありました。

――実際に日本に来てみていかがでしたか。

日本に来たばかりのころは、仕事よりも日本語を覚えることに必死でした。ベトナムで日本語の勉強をがんばったので、ある程度はコミュニケーションできる自信があったのですが、勉強したことが役に立たない場面も多くて……。

たとえば「Aさんは帰りましたか」と聞かれたとき、「帰る」という単語でなんとなく意味は分かるのですが、文法的に間違っている「帰ります」という返事をしてしまったり。ニュアンスを正確に理解し、伝えるのが難しかったです。

ただ、前職の会社が日本語の教室を開いてくれたので、どんどんしゃべれるようになりました。

――技能実習ビザの期間が終わっても日本に残ったのはなぜですか。

前職の職場は主に認知症のお年寄りが暮らしている施設でした。日本には様々な種類の介護施設があって、そこで暮らす方の症状も異なるので、認知症以外の介護も学びたいと思ったんです。

認知症の方は、すぐに物事を忘れてしまいますし、感情をうまくコントロールできない人もいます。基本的な日常生活は自分1人でできるので、どちらかというとコミュニケーションの面で気を付けることが多いです。

一方で、現在の職場は体を満足に動かせなくなったお年寄りが暮らしています。1人では食事や排泄も難しい方ばかりなので、何でも付き添ってお手伝いします。医療の現場に似ているかもしれません。

共通して大切なことは、利用者さんの尊厳を守る意識です。体が動かせず、1人で排泄やシャワーができなくなった方は、精神的にとても苦しい思いをしています。だから、ただ体を洗えばいいというものではなく、常にコミュニケーションを取りながら、利用者さんの気持ち寄り添って介護をしなければなりません。

技能実習の期間が終わっても、様々な種類の介護の仕事を続け、たくさんのことを学びたいです。

――そのために介護福祉士の資格を取ったのですね。いつ頃から勉強を始めましたか?

前職の契約期間が終わり、現職の仕事が開始する前の空白期間です。引っ越しなどの手続きで忙しくはありましたが、Leverages Global Support (LGS)* が手伝ってくれましたし、仕事も決まっていたので安心して勉強できました。

*Leverages Global Support (LGS)は、私たちが運営する特定技能で働きたい方向けの就職サービスです。お仕事の紹介はもちろん、ビザの変更に伴う手続き、面接の対策、部屋探しなど、様々なサポートを無料で受けられます。

ピックアップ記事

キャリアアドバイザーを活用して技能実習から特定技能に再就職

――ありがとうございます。なぜLGSを利用しようと思ったのでしょうか?

就職に関する情報をFacebookで探していたとき、LGSを紹介されたんです。登録するとすぐにLINEでサポートが始まりました。

最初は信用できるサービスなのか不安でした。でも、私が分からなかったことを何でも教えてくれて、その上で「日本で長く暮らすためには自分でできるようになりましょう」と言われたんです。

私自身も「技能実習の期間が終わったら、自分の力だけで生活できるようにならなくては」と決意を新たにしたところだったので、サポートはしつつも自立を促すLGSのやり方はすごくありがたかったんです。きっとこのサービスは本当に私のことを考えてくれているのだと思いました。

――その後はどのような流れで仕事が決まりましたか。

キャリアアドバイザーの方にLINEで希望を聞かれたので「家族にお金を送りたいから給料は高い方がいい」「以前とは違うタイプの介護施設で働きたい」と回答しました。あ、あとは「できれば寒くない所で」とも(笑)

するといくつか候補が送られてきて、その中に現在の職場があったんです。面接の対策なども行ってくれて、無事に就職が決まりました。

一番ありがたかったのは、就職が決まった後の手続きもサポートしてくれたことです。「引っ越す前に役場で書類をもらってくださいね」と教えてくれました。もし知らずに引っ越していたら、書類を手に入れるためにとても遠い距離を移動しなければならないところでした。

――お役に立ててよかったです! 現在の職場はいかがですか?

すごく働きやすいです。ベトナム人が5人、ネパール人が4人、カンボジア人が5人いるので、外国人へのサポートが充実しています。あとは、日本人も含めてみんな年齢が若いので話しやすいですね。休みの日が重なると一緒に遊びに行くこともあります。

働いている人数が多く、常に責任者が職場にいるので、困り事があるとすぐ相談できるところも安心感があります。

職場がある横浜市も好きになりました。横浜は日本語の教科書によく登場する地名だったので気になっていました。キレイな公園が多くて散歩が楽しいですし、中華街などの観光スポットも充実しています。

――働きながら資格の勉強をするのは大変ではありませんでしたか?

もちろん勉強時間を確保するのは大変でしたが、職場の人たちに支えられて合格できたと思っています。分からないことがあれば先輩に質問できましたし、今の職場で業務として経験したから理解できた問題もあります。

合格したら職場のみんなも喜んでくれました。それに給料も上がりましたし。

――介護福祉士の勉強をしている方にアドバイスをお願いします。

やっぱり問題を何度も解き続けるしかないですね。外国人が試験を受ける上で一番苦労するポイントは日本語だと思います。試験に特有の言い回しに慣れるためにも、問題集はなんども繰り返し読みましょう!

――最後に今後の目標を教えていただけますか?

目標だった試験に合格できて、今はのんびりしています。でも、落ち着いたら今度は日本語の勉強を再開したいですね。

というのも、今の目標は医療通訳の資格を取る事なんです。最近は病気の治療のために日本を訪れるベトナム人も増えています。日本でさまざまなことを学びながらも、母国の人々の役に立てる仕事ができたらうれしいなと。

子供の頃から人を助ける仕事がしたいと思っていました。介護だけでなく、様々な形で夢を叶えていきたいです。

Leverages Global Supportとは?

Leverages Global Supportは、特定技能のお仕事を無料で紹介する就職支援サービスです。

ただ仕事を紹介するだけではなく、面接練習やビザの変更など、就職・転職に必要なあらゆる手続きをお手伝いします。入社後も何か困り事があれば気軽にご相談ください。

特定技能について詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認いただくか、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。

こんな方がよく利用しています

  • 特定技能で働いていて転職を考えている方
  • 技能実習から特定技能に切り替えて働きたい方(未経験業種へのチャレンジも可能!)
  • 日本の学校を卒業した就職先が見つからず困っている留学生

Leverages Global Supportの使い方

おすすめの求人を聞いてみる

キャリアアドバイザーがあなたの希望をふまえてお仕事探しをサポートします。実際に特定技能のお仕事を紹介してほしい方は、下記のリンクから気軽にメッセージをお送りください。
メッセージのはじめに「WeXpatsを見た」とお伝えいただければ、担当者がすぐにお返事をいたします。

*Facebookアカウントが必要です。お返事は日本語で行います。

自分で求人を探す

日本語レベル・職種・勤務地などを指定して自分にぴったりの求人を探せます。特定技能だけではなく、技人国ビザの方向けの求人も多数公開しております。

*求人に応募できるのは日本にお住まいの方のみです。会員登録は海外からも行っていただけます。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本で仕事する/ 日本で働く理由/ 最速で介護の国家資格に合格! 日本で勉強を続けられたのはキャリアアドバイザーを活用したから

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー