日本にまつわる面白いクイズをご紹介!あなたはいくつ正解できるかな?

WeXpats
2023/02/16

日本好き・クイズ好きの外国人の方々に向けて、日本のクイズを18問出題!日本についての基本のことや、有名漫画やアニメのこと、漢字の読み方など様々なクイズを用意しました。あなたはいくつ分かりますか?自信がある人もない人も、一人でみんなで挑戦してみてください。

目次

  1. あなたはいくつ分かる?日本クイズ
  2. 【解答】あなたはいくつ分かる?日本クイズ
  3. まとめ

あなたはいくつ分かる?日本クイズ

あなたはいくつ分かる?日本クイズの画像

今回は、YouTubeチャンネル【WeXpats TV-VN】のクイズから18問抜粋!あなたは何問できるでしょうか。15問以上できれば、あなたは「日本通」です!それでは、やってみましょう。

基本編

Thử thách đố vui: SIÊU TRÍ TUỆ Nhật phiên bản "lỗi" | WeXpats TV

まずは、日本についての基本的なクイズです。

  • 問1. 日本の都道府県の数は?
  • 問2. 日本の国花は?
  • 問3. 日本の職場ルールで代表的なものは?
  • 問4. 日本で一番多い名字は?

日本人の名字編

SIÊU TRÍ TUỆ Nhật phiên bản "lỗi" - Tập 8: Đố vui về họ tên của người Nhật | WeXpats TV

次は、日本人の名字の読み方クイズです。いろいろな読み方がある名字もありますが、一般的な読み方を答えてください。

  • 問1. 金山
  • 問2. 渡辺
  • 問3. 斎藤
  • 問4. 酒井
  • 問5. 長谷川

日本のアニメ・漫画編

SIÊU TRÍ TUỆ Nhật phiên bản "lỗi" - Tập 4: Đố vui về Manga và Anime | WeXpats TV

次は、有名な日本のアニメや漫画のクイズです。

  • 問1. 『ONE PIECE』の主人公は、何の実を食べて特殊な能力を得た?
  • 問2. 「~だってばよ」が口癖のアニメキャラクターのフルネームは?
  • 問3. 『となりのトトロ』に出てくる梅干しがご飯の真ん中にあるお弁当を何という?
  • 問4. ここは何の漫画の聖地で、場所はどこ?

JLPTN2・N3の漢字の読み方編

Thử sức với Kanji N2 và N3 trước thềm kì thi JLPT | WeXpats TV

最後は、よく使う漢字の読み方です。それぞれ何と読みますか?

  • 問1. 勘定
  • 問2. 解熱
  • 問3. 梅雨
  • 問4. 何卒
  • 問5. 珈琲

ピックアップ記事

【解答】あなたはいくつ分かる?日本クイズ

【解答】あなたはいくつ分かる?日本クイズの画像

お疲れさまでした。それでは、答えを確認していきましょう!

基本編の解答

問1. 日本の都道府県の数は?

正解は、「47」です。1都(東京都)、1道(北海道)、2府(大阪府、京都府)、43県(宮城県、愛知県、広島県、福岡県など)の全部で47あります。

問2. 日本の花は?

正解は、「桜」と「菊」です。日本の春といえば桜を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。桜は日本人にとって身近で、紙幣や硬貨のデザインにも使われています。また、菊は古くから天皇家の家紋として大切にされており、パスポートのデザインにも使われています。

問3. 日本の職場ルールで代表的なものは?

正解は、「報・連・相」です。「報告」「連絡」「相談」の頭文字をとったもので、野菜の「ほうれん草」と掛けた略語です。職場でのコミュニケーションの基本として、チームで行う業務で欠かせないものとされています。

問4. 日本で一番多い名字は?

正解は、「佐藤(さとう)」です。調味料の「砂糖」とアクセントが違うので気を付けましょう。2位は「鈴木(すずき)」、3位は「高橋(たかはし)」、4位は「田中(たなか)」、5位は「伊藤(いとう)」となっています。

日本人の名字編の解答

問1. 金山

正解は、「かなやま」です。お金の「かね」ですが、この名字では「かな」と読むことが多いです。

問2. 渡辺

正解は、「わたなべ」です。「わたなべ」は漢字の種類が豊富で、この他にも「渡部」「渡邊」「渡邉」など、全部で58種類もあると言われています。また、同じ漢字で「わたべ」と読む方もいるので、注意が必要です。

問3. 斎藤

正解は、「さいとう」です。こちらも漢字の種類が豊富で、「斉藤」「齋藤」「齊藤」など、80種類以上あると言われています。「わたなべさん」や「さいとうさん」にメールを送るときは、漢字を間違えないようにしましょう。

問4. 酒井

正解は、「さかい」です。お酒の「さけ」ですが、この名字では「さか」と読むことが多いです。

問5. 長谷川

正解は、「はせがわ」です。「ながたにがわ」だと思った方もいるかもしれませんが、「ながたにがわ」と読む方はごく稀で、一般的には「はせがわ」と読みます。

このように、日本人の名字は漢字も読み方も種類が豊富なので、日本人同士でも初対面の時には名字の漢字や読み方をしっかりと確認します。名前を間違えるのは相手に失礼なので、よくある名字であっても最初に確認した方がよいでしょう。

日本のアニメ・漫画編の解答

問1. 『ONE PIECE(ワンピース)』の主人公は何の実を食べて特殊な能力を得た?

正解は、「ゴムゴムの実」です。これは「悪魔の実」の一つで、これを食べた主人公のルフィはゴム人間に!全身がゴムのように伸び、泳げない体になってしまいました。また、1044話ではこの「ゴムゴムの実」の真の名前が明かされました。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

問2. 「~だってばよ」が口癖のアニメキャラクターのフルネームは?

正解は、「うずまきナルト」です。忍者のバトルアクション漫画『NARUTO-ナルト-』の主人公で、金髪と青い瞳も特徴的ですが、この口癖が耳に残った方も多いのではないでしょうか。アニメや漫画で出てくるキャラクターの口癖の中には、普段日本人が使わない表現も多いので、使うときには十分気を付けましょう。

問3. 『となりのトトロ』に出てくる梅干しがご飯の真ん中にあるお弁当を何という?

正解は、「日の丸弁当」です。白いご飯に赤い梅干しがのっているこのお弁当は、日本国旗(日の丸)に似ていることからそう呼ばれ、愛国弁当として戦時中に普及しました。梅干しに含まれるクエン酸には、疲労回復や殺菌の効果があると言われています。

問4. ここは何の漫画の聖地で、場所はどこ?

正解は、『SLAM DUNK(スラムダンク)』で、場所は「鎌倉高校前」です。『SLAM DUNK(スラムダンク)』は1990年代に連載されていたバスケットボール漫画で、アニメや映画、ゲームも制作されるほど人気の作品です。物語の舞台は鎌倉で、この踏切の他にも高校や体育館、海岸も実際に鎌倉にあるものがモデルとなっています。『SLAM DUNK(スラムダンク)』の聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか。

JLPTN2・N3の漢字の読み方編の解答

問1. 勘定

正解は、「かんじょう」です。「代金を支払う」「数やお金を数える」という意味があります。よく使うのがレストランなどで代金を払うときで、店員に「お勘定お願いします」と言います。

問2. 解熱

正解は、「げねつ」です。「体温を下げる」という意味があり、熱を下げる薬を「解熱剤(げねつざい)」と言います。「解」は「解決(かいけつ)」「解散(かいさん)」「正解(せいかい)」など「かい」と読むことが多いですが、「げ」という読み方もあるので気をつけましょう。

問3. 梅雨

正解は、「つゆ」です。6月頃の長雨のシーズンを「梅雨」と言います。漢字や読み方には諸説ありますが、梅の収穫時期に雨が降ることから「梅」という漢字が使われているそうです。また、「つゆ」という読み方は雨で木々に「露(つゆ)」がつくことからという説があります。

問4. 何卒

正解は、「なにとぞ」です。普段の会話ではあまり聞かないかもしれませんが、ビジネスの場面では「何卒よろしくお願いいたします」というフレーズでよく使われます。「どうか」「どうぞ」「ぜひ」と同じ意味ですが、より丁寧に伝えたいときに使われます。

問5. 珈琲

正解は、「コーヒー」です。コーヒーの赤い実が髪飾りの「かんざし」に見えたことから、かんざしを表す「珈」と、球を連ねた飾りを表す「琲」が使われたそうです。普通は「コーヒー」とカタカナで表記されることが多いですが、喫茶店へ行くと漢字を目にすることがあるでしょう。

まとめ

まとめの画像

皆さんはいくつ分かりましたか?日本が大好きでも、分からない問題があったのではないでしょうか。

〈レベル〉

  • 18問正解  →あなたは日本人!?今日からあなたは日本博士です!
  • 15~17問正解  →あなたは日本通!自信を持ってください!
  • 12~14問正解  →いいです!日本のことをよく知っていますね。
  • 9~11問正解  →まあまあです!これからもっと伸びるはず!応援しています。
  • 8問以下  →YouTubeのクイズを見て、楽しく日本のことを学びましょう!

YouTubeチャンネル【WeXpats TV-VN】では、この他にも日本語クイズや面白い日本語フレーズを紹介しています!
また、日本語のことわざにも興味をお持ちの方であれば、「面白い」ことわざを取り上げている「面白いことわざを知って日本語の学習に役立てよう!」や「ことわざクイズに挑戦してみよう!体や色などに関する面白い問題を出題」もおすすめのコラムです。
楽しく日本語を勉強してみたい方など、少しでも気になった方はYouTubeチャンネル【WeXpats TV-VN】もコラムもぜひチェックしてみてください。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本語を学ぶ/ 日本語を楽しむ/ 日本にまつわる面白いクイズをご紹介!あなたはいくつ正解できるかな?

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー