熊本の魅力とは?住みやすさってどう?移住者向けのおすすめポイント

WeXpats
2023/08/08

観光地としての熊本の魅力は多くの人が知っています。しかし、住むうえでの魅力は詳しく分からない方も多いのではないでしょうか。熊本は豊かな自然を有しながら、中心地は栄えており暮らすのにとても便利です。「田舎過ぎるのも騒がしいのも嫌」という方に、ぴったりの土地といえます。
このコラムでは、熊本に住む魅力を紹介。参考にして、熊本生活を楽しみましょう。

目次

  1. 自然だけじゃない!熊本に住む魅力とは
  2. 熊本の魅力的なショッピング・レジャースポット
  3. 休日におすすめ!熊本の魅力溢れる観光スポット
  4. まとめ

自然だけじゃない!熊本に住む魅力とは

自然だけじゃない!熊本に住む魅力とはの画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

熊本は神秘的でスケールの大きい自然が魅力です。観光地として有名なのは誰もが知るところでしょう。また、旅行で訪れるだけでなく県外から移り住んで暮らすうえでの魅力もたくさんあります。

繫華街が程よく賑わっている

熊本県民が「マチ」と呼んでいる熊本市中央区は、熊本県内で最も賑っている繫華街です。都内などと比較すると賑やかすぎず、どこかのんびりした雰囲気があるのが魅力。繫華街がコンパクトにまとまっているため、ショッピングや遊びに出掛けるのも便利です。落ち着いて生活したいけれど便利さも求めているという人には、ぴったりの場所といえるでしょう。

九州の中心にあり移動が便利

熊本は九州の中心にあり、移動が便利な県です。九州新幹線や阿蘇くまもと空港はもちろん、福岡空港を使う選択肢もあります。熊本の玄関口である阿蘇くまもと空港は、2023年3月に新ターミナルができたばかり。今後さらに拡大予定で、より便利になっていきます。

仕事や帰省、観光などで県外に出やすいのは、大きなメリットといえるでしょう。

水道水が美味しい

熊本は水の都といわれており、水道水が美味しいのが特徴です。雨が多く火山が豊富という地理的要因から、地下水が豊富にあります。熊本市の水道水は100%地下水で賄われており、人口70万人を超える都市としては世界的に見ても非常に珍しい環境です。水質が良質で口当たりがミネラルウォーターのようだといわれるほど。水道水が美味しいと、料理の味も良くなります。

熊本も含めた九州地方全体も魅力は「九州の魅力を紹介!一度は行きたい温泉や観光スポットガイド」のコラムでも詳しくまとめています。

ピックアップ記事

熊本の魅力的なショッピング・レジャースポット

熊本の魅力的なショッピング・レジャースポットの画像

ここでは、熊本市内の魅力的なショッピング・レジャースポットを紹介します。それぞれ雰囲気が違うので、自分の好みにあう場所を探してみてください。

サクラマチクマモト

サクラマチクマモトは「熊本城と庭つづき」がキャッチコピーの、2019年にできたショッピングモールです。桜木町バスターミナル直結で、熊本城からも近い場所にあります。ファッションブランドはもちろん、スーパーや映画館、フィットネスクラブなどもあり、近くに住めば生活するのも便利です。屋上にはサクラマチガーデンという自然溢れたスペースがあり、市民や観光客の憩いの場になっています。

Shinsekai下通GATE

Shinsekai下通GATEは、星野リゾートが運営する「OMO5熊本by星野リゾート」と商業施設「HAB@(ハブアット)」からなります。2020年に閉店した熊本パルコの跡地にできました。
そこまで広い施設ではありませんが、熊本初出店のショップや地域の特徴を全面に出した飲食店などがバランス良く入っています。

アミュプラザくまもと

アミュプラザくまもとの画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

アミュプラザくまもとは、JR「熊本」駅直結のファッションスポットです。ユニセックスのセレクトショップや雑貨店、カジュアルブランドが多数入店しています。流行のファッションアイテムが欲しいときは、アミュプラザに行けば満足のいくショッピングができるでしょう。
別棟には名産が揃う「肥後よかもん市場」や飲食店街の「駅から百八歩横丁」もあるので、1日中楽しめます。

鶴屋百貨店

熊本県民に70年以上前から親しまれているのが、鶴屋百貨店です。海外のハイブランドやデパートコスメ、贈答品を買うのに適しています。3つの館に分かれており、カジュアルファッションブランドが集まったエリアもあるので、老若男女がショッピングを楽しめるスポットです。

休日におすすめ!熊本の魅力溢れる観光スポット

休日におすすめ!熊本の魅力溢れる観光スポットの画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

休日は有名な観光地に出掛けてみるのもおすすめ。ここでは、熊本の魅力が詰まった観光スポットを紹介します。

熊本城

熊本城の画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

熊本を象徴する建造物である熊本城は、日本三大名城の一つに数えられています。戦に備えた仕掛けが随所に見られ、天守閣が2つあるのが特徴です。
熊本城は、2016年に発生した熊本地震で甚大な被害を受けました。現在進行形で修理が進められており、完全復活は2052年度になる見込みです。少しずつ復旧に向けて変化を遂げていく熊本城は、震災からの復興のシンボルとして、市民の心の支えになっています。

黒川温泉

黒川温泉の画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

黒川温泉は大分県との県境にある、里山に囲まれた秘境の温泉郷です。町中の温泉街と比べ静かな雰囲気なのが最大の魅力で、落ち着いて湯を楽しみたい人に人気があります。
黒川温泉の最大の特徴は入湯手形です。入湯手形は木でできたプレートで、1枚1,300円で購入すると、27ヶ所の露天風呂から3つを選んで入浴できます。また、3ヶ所のうち1ヶ所を温泉ではなく飲食店や土産物店にするのも可能です。

阿蘇ファームランド

阿蘇ファームランドの画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

阿蘇ファームランドは阿蘇国立公園内にあるテーマパークです。健康がテーマになっており、体に良い食事やスパ、珍しいドーム型ホテルでの宿泊が楽しめます。宿泊プランのうち、大人におすすめなのが予防医療プラン。健康講座や体力測定、デトックス効果のある岩草浴があり、楽しみながら体をいたわれるのが魅力です。

大観峰

大観峰の画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

大観峰(だいかんぽう)は九州を代表する絶景スポットです。遮るものが何もなく、遠くまで一気に見渡せます。ドライブスポットとしても有名で、休日に出掛けるのにぴったりです。日の出や夕焼けも綺麗なので、綺麗な景色が見たくなったときはぜひ訪れてみてください。

休日には県外まで足を伸ばすのもおすすめ。隣接する大分県については「大分県には魅力がいっぱい!外国人留学生や労働者が多い理由も解説」のコラムで詳しくまとめます。

参照元
熊本市「熊本城紹介」
黒川温泉「黒川温泉とは

まとめ

まとめの画像

引用元:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと

熊本は観光として訪れるだけでなく、暮らすうえでの魅力がたくさんある場所です。熊本市の中心は程よく栄えていて、ショッピングにも困りません。安心して、熊本での生活を楽しんでください。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本を旅行する/ 食事・買い物/ 熊本の魅力とは?住みやすさってどう?移住者向けのおすすめポイント

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー