「hajimemashite」とはどういう意味の日本語?使い方を解説

WeXpats
2023/02/16

日本語を勉強するなかで「hajimemashite」とはどういう言葉なのか、気になる方もいるでしょう。hajimemashiteは、対面で会ったことがない人に対して使う挨拶です。日常生活からビジネスシーンまで幅広く使う日本語なので、来日予定がある方は覚えておきましょう。このコラムではhajimemashiteへの返し方や同じ意味を持つ日本語もまとめているので、日本語学習の参考にしてください。

目次

  1. hajimemashiteは初対面の人に使う日本語
  2. hajimemashiteへの返し方
  3. hajimemashiteと同じ意味の日本語
  4. 外国語で表すhajimemashite
  5. まとめ

hajimemashiteは初対面の人に使う日本語

hajimemashiteは初対面の人に使う日本語の画像

hajimemashiteは、初めて会う人との挨拶に使う言葉です。日本語では「はじめまして(初めまして)」と書きます。「hajimemashite(はじめまして)」の後には自己紹介を続けることが多く、「はじめまして、××と申します」と挨拶するのが一般的です。なお、「hajimemashite(はじめまして)」は対面で会うのが初めての相手に使う言葉なので、事前にメールや手紙、電話などでやり取りしている人にも言えます。日常生活からビジネスシーンまで使える挨拶の言葉なので、来日する予定がある方は覚えておくと良いでしょう。

「hajimemashite(はじめまして)」のほかにも、来日する前に覚えておいたほうがいい日本語はいくつか存在します。たとえば、「sumimasen(すみません)」は日常生活からビジネスシーンまで幅広く使われる日本語です。「sumimasen(すみません)の意味や使い方を外国人に向けて紹介!」で詳しくまとめているので、気になる方はチェックしてみましょう。

ピックアップ記事

hajimemashiteへの返し方

hajimemashiteへの返し方の画像

「hajimemashite(はじめまして)」と言われたら、自分も「hajimemashite(はじめまして)」と返します。お互いが初対面の状態での挨拶になるので、「hajimemashite(はじめまして)」と返したあと自己紹介に移りましょう。自己紹介では自分の名前や出身、趣味や特技など会話のきっかけになりそうな内容を話します。最初の会話や第一印象は、その後の付き合いを左右する重要なコミュニケーションの一環です。「hajimemashite(はじめまして)」からスムーズに自己紹介に入れるよう、あらかじめ練習しておくことをおすすめします。

【例文】

場面①:はじめて会う人への挨拶と会話

タック:「はじめまして、私はタックです。」

    (はじめまして、わたしはタックです。)

さくら:「はじめまして、私はさくらです。」

    (はじめまして、わたしはさくらです。)

タック:「これからどうぞ宜しくお願いします!」

    (これから、どうぞよろしくおねがいします!)

さくら:「こちらこそ、宜しくお願いします!」

    (こちらこそ、よろしくおねがいします!)

hajimemashiteと同じ意味の日本語

hajimemashiteと同じ意味の日本語の画像

「hajimemashite(はじめまして)」と同じ意味で使われる日本語はいくつか存在します。日本語は、シーンにあわせて言葉の表現を変えることが多いのが特徴です。ここでは、「hajimemashite(はじめまして)」と同じ意味の日本語を紹介するので、初対面の人と挨拶する際に使ってみてください。

お初にお目にかかります

「お初にお目にかかります」は、ビジネスシーンを中心に使われる「hajimemashite(はじめまして)」と同じ意味の日本語です。「hajimemashite(はじめまして)」に比べてかしこまった表現なので、目上の人にも使えます。初めて会う上司や先輩、取引先の人と挨拶する際は「お初にお目にかかります」と言ったほうが、好印象を持ってもらえるでしょう。仕事で日本人と接する方や来日して働いている方は、覚えておくといざというときに役立ちます。

初めてお会いします

「初めてお会いします」は自分から挨拶する際に使える日本語です。相手が自分と初対面か分からずどのように声を掛けるべきか悩んでいるときは、「初めてお会いします」と挨拶しましょう。続けて自己紹介につなげることによって、自然な流れで会話を広げられます。相手と良好な関係を築きたい場合は、「初めてお会いします。これからよろしくお願いします」と挨拶するのも良いでしょう。「hajimemashite(はじめまして)」と同じ意味を持つ言葉として「初めてお会いします」も覚えておくと、日本語での会話表現の幅が広がります。

日本で働く予定がある方は、「お初にお目にかかります」「初めてお会いします」以外の敬語も勉強しておきましょう。「日本語の敬語の種類や使い方を外国人に向けて解説!」では、日常的に使われる敬語をまとめているので、参考にしてみてください。

外国語で表すhajimemashite

外国語で表すhajimemashiteの画像

ここでは、日本語学習を円滑に進めるために、「hajimemashite(はじめまして)」と同じ意味を持つ外国語を紹介します。「hajimemashite(はじめまして)」に相当する自国の言葉が分かれば、言葉の意味や使い方に対する理解も深まるでしょう。

英語:Nice to meet you

「hajimemashite(はじめまして)」は、英語にすると「Nice to meet you」になります。「Nice to meet you」は、初対面の相手との出会いを喜ぶ挨拶です。「あなたに会えてうれしい」という気持ちが、日本語の「hajimemashite(はじめまして)」にも込められています。なお、「Pleased to meet you」はかしこまった表現の英語なので、日本語でいうと「お初にお目にかかります」と同じ意味です。英語と日本語は文法が異なるため、互いに習得が難しいとされています。しかし、意味や使い方が分かれば英語話者でも日本語を覚えられるでしょう。

中国語:初次见面

「hajimemashite(はじめまして)」を中国語で表すと、「初次见面」になります。「初次见面」は日本語の「hajimemashite(はじめまして)」と同じように、あとに続く言葉があるのが特徴です。たとえば、「はじめまして、よろしくお願いします」と同じ意味で「初次见面、请多关照!」と挨拶します。「hajimemashite(はじめまして)」と「初次见面」は、どちらも日常生活からビジネスシーンまで幅広く使える言葉です。使い方も意味もほとんど同じなので、中国語話者にとって「hajimemashite(はじめまして)」は比較的覚えやすい日本語といえます。

韓国語:처음 뵙겠습니다(만나서 반갑습니다)

「hajimemashite(はじめまして)」を表す韓国語は、「처음 뵙겠습니다」と「만나서 반갑습니다」です。「처음 뵙겠습니다」はややかしこまった表現の挨拶で、「hajimemashite(はじめまして)」と同じように日常生活からビジネスシーンまで幅広い場面で使えます。一方、「만나서 반갑습니다」はフォーマルな挨拶で、日本語の「お初にお目にかかります」と同じ意味です。日本語と同じく韓国語にも敬語の概念が根付いているので、慣れれば微妙なニュアンスの違いをくみ取れるでしょう。

フランス語:Enchanté(e)

フランス語の場合、男性なら「Enchanté」女性なら「Enchantée」が、日本語でいう「hajimemashite(はじめまして)」に相当する言葉です。ほかにも、「hajimemashite(はじめまして)」のように使う挨拶として、「Très heureux(女性はTrès heureuse)」があります。この言葉は日本語に訳すと、「あなたと会えてとてもうれしいです」という意味です。日本語とフランス語は文法が異なります。日本語を勉強しているフランス語話者は、文法の違いから学習しましょう。

ドイツ語:Freut mich

ドイツ語には、日本語の「hajimemashite(はじめまして)」に該当する言葉が存在しません。代わりに、「あなたに会えてうれしいです」という意味の「Freut mich」を使うのが一般的です。フォーマルな挨拶としては、「Es freut mich, Sie kennenzulernen」「Schön Sie kennenzulernen」のいずれかを使います。こちらの挨拶は日本語に訳すと、「お会いできて光栄です」というような意味です。

言葉の意味や使い方が違っていても、ドイツ語も日本語も出会いに対する感謝を述べることは共通しています。根底の部分が理解できれば、日本人と同じように会話のなかでナチュラルに「hajimemashite(はじめまして)」を言えるでしょう。

ベトナム語:Rất vui được gặp bạn

日本語の「hajimemashite(はじめまして)」は、ベトナム語で「Rất vui được gặp bạn」といいます。「Rất vui được gặp bạn」は、多くの日本語の挨拶と同じく定型表現です。言葉の意味や使い方だけでなく表現も似ているため、ベトナム語話者にとって「hajimemashite(はじめまして)」は覚えやすい日本語といえます。なお、日本語の「お初にお目にかかります」のような挨拶の場合は「Rất Hân Hạnh Làm Quen Với Bạn」が該当するでしょう。ベトナム語の挨拶は日本語と同じく、ニュアンスが異なるものの同じ意味の言葉が多いため、「hajimemashite(はじめまして)」の意味や使い方を理解しやすいといえます。

まとめ

まとめの画像

日本語の「hajimemashite(はじめまして)」は、初対面の人と挨拶する際に使う言葉です。同じ意味を持つ日本語には、「お初にお目にかかります」「初めてお会いします」などがあります。「hajimemashite(はじめまして)」はコミュニケーションを円滑にする言葉なので、日本語を勉強している方はスムーズに言えるよう練習してみましょう。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย

YOUTUBE

Our YouTube channel brought to you from Shibuya! Don't miss our videos, covering everything from culture, entertainment, Japanese lessons, sightseeing, etc.

FACEBOOK

We share both useful and the latest information about Japan. Please give us a follow before coming to Japan!

INSTAGRAM

Our WeXpats Team share their experiences and things they love in Japan. A must-check for people interested in the latest trends & the real side of Japan.

TIKTOK

Fun videos covering Japanese lessons and relatable experiences in Japan. You can pick up many practical phrases and information you can't find in textbooks.

TOP/ 日本語を学ぶ/ 日常会話/ 「hajimemashite」とはどういう意味の日本語?使い方を解説

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー