在留資格変更許可申請書の書き方を目的ごとに解説

WeXpats
2020/03/04

基本的な書き方についてのポイントと必要書類

在留資格変更許可申請書の在留目的別の書き方

在留資格変更許可申請書の手続きについて 

 

基本的な書き方についてのポイントと必要書類

まずは、在留資格変更許可申請書の基本的な書き方をおさらいしましょう。在留資格変更許可申請書は全部で4枚あります。

1.申請人等作成用
2.申請人等作成用2
3.所属機関等作成用
4.所属機関等作成用2

変更目的により、記入項目が異なります。
・申請者用側
在留資格変更許可申請書の申請者用の書類には、自身の国籍や生年月日・訪日の目的などを記入します。在留資格変更許可申請書は、職種や団体によって、記載項目が異なりますので、法務省の専用ページから、当てはまるものをダウンロードしてください。

1枚目の書類にある「変更の理由」という項目は、記入欄が狭いため、別紙に詳細な理由をまとめましょう。専門的な技術や知識、企業実績がある場合は記載するとよいでしょう。

申請時に必要なものは、下記の4点です。

・パスポート
・在留カード
・証明写真
 

在留資格変更許可申請書の在留目的別の書き方

在留資格変更許可申請書を利用する目的は、人によって異なりますので、目的ごとに申請書の書き方をご紹介します。

なお、基本的な書き方のルールとして、以下のポイントがあります。
・生年月日は西暦(グレゴリオ暦)で記入
・漢字や独自の文字がある場合はアルファベット表記も併記する
・出生地や居住地は国・州(県)の順で書く
・署名だけは自筆で行う


在留資格変更許可申請書の手続きについて 

在留資格変更許可申請書や必要書類の用意ができたら、実際に手続きする流れを知りましょう。

・在留資格(ビザ)変更手続きの流れ
在留資格を変更する手続きは、以下の手順で行われます。

1.出入国在留管理局の窓口で申請をする
在留資格変更許可申請書や必要書類を揃えて、出入国在留管理局の窓口に提出します。
2.出入国在留管理庁による審査
タイミングや申請する人によって期間は異なりますが、審査に概ね1ヵ月から2ヶ月程度かかるようです。
3.在留資格認定証明書交付
審査に通り、在留資格変更認可が下りたら、希望する機関に所属し活動することができます。

 


 

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย
TOP/ 日本で生活する/ 日本で暮らすための手続き(入国・在留)/ 在留資格変更許可申請書の書き方を目的ごとに解説

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー