職務経歴書は箇条書き?外国人向けに書き方の基本を解説

WeXpats
2020/03/17

職務経歴書の書き方について、「箇条書きにしても良いの?」などと悩んでいる外国人はこのコラムをチェック!

日本で就職活動をしている外国人に向けて、職務経歴書の準備方法や職務経歴書を構成する項目について、詳しく解説しています。

そのほか、読みやすい内容に仕上げるためのポイントなど、お役立ち情報が満載。ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. 職務経歴書を用意しよう!
  2. 経歴を構成する項目は5つ
  3. 箇条書きで見やすい工夫をしよう
  4. 好印象な職務経歴書に仕上げるコツとは?
日本での仕事探しで悩んでいませんか?
自分に合った仕事に出会えていますか? 日本での仕事の探し方がわからない 外国人歓迎の求人が見つからない 日本語に不安がある
日本での仕事探しの悩みを、WeXpatsが解決します。 WeXpats Jobsで仕事を探してみる

職務経歴書を用意しよう!

職務経歴書を用意しよう!の画像

日本では就職活動時、企業へ応募する際に履歴書と一緒に「職務経歴書」を提出することがあります。職務経歴書とは、今まで勤務していた企業と業務を記入する書類です。日本・海外に関わらず、企業での就業経験がある外国人は、職務経歴書を用意しましょう。

職務経歴書は、パソコンを使って横書きのA4サイズで作成する方法が一般的です。自作が難しい場合は、インターネットのwebサイトからテンプレートをダウンロードすることもできます。

経歴書の上部には、「日付(提出日か投函日)」と「氏名」を記入します。パソコンで作成する場合も、氏名だけは手書きにするようにおすすめします。また、経歴内容は1~2枚程度に収めるのが基本です。

経歴を構成する項目は5つ

経歴を構成する項目は5つの画像

続いて、職務経歴書の書き方についてに見てきましょう。まず、1つあたりの経歴に対して記載する項目は以下の通りです。

(1)勤務期間
(2)会社概要
(3)雇用形態
(4)仕事内容、役職について
(5)身につけたスキル

項目ごとの詳細については下記より展開しています。

(1)勤務期間

企業に在籍した期間を記入します。複数の勤務経験がある場合は、古いものから順番に記載しましょう。在籍中の企業については、「◯年◯月~現在」と書いてください。

(2)会社概要

在籍した会社の名前、事業内容、従業員数、資本金といった基本概要を記述します。

(3)雇用形態

正社員、派遣社員、契約社員などの雇用形態を書きます。なお、パート・アルバイトの経験は職務経歴書には記載しません。

(4)仕事内容

取り組んだ業務について簡潔に説明します。このとき、実績や担当件数などを数字で具体的にするとアピールとして効果的です。

(5)身につけたスキル

身についたスキルや得意分野についての自己PRをします。

職務経歴書の書き方については、「外国人求職者必見!経験をアピールできる職務経歴書の書き方を解説」のコラムも一読ください。

箇条書きで見やすい工夫をしよう

箇条書きで見やすい工夫をしようの画像

職務経歴書の役割は、応募者がどのような会社に勤め、どんな仕事に取り組んでいたのかを簡単に紹介すること。したがって、見やすく、分かりやすい書類にすることが大切です。まずは以下の参考例をチェックしてみましょう。

[参考例]
■勤務期間
20◯年◯月~20◯年◯月

■会社名
株式会社△△
事業内容:IT事業
従業員数:300人
資本金:6,000万

■雇用形態
正社員

■仕事内容
・ITソリューションの提案営業
・営業対象:大手~中小企業の金融機関
・担当エリア:◯◯
・担当顧客:7社

■身についたスキル
・コミュニケーション能力
・ニーズへの洞察力
・提案力

上記のように、仕事内容や獲得スキルに関しては、文章で書かずに箇条書きにするとすっきりとコンパクトにまとまります。

また、経歴欄のほかに自己PR欄を作ると効果的です。言語スキルや保持資格など、もともと持っている資格を記載したり、仕事への取り組み方や大事にしている姿勢などをアピールしても良いでしょう。「日本の職務経歴書の書き方とは?外国人に向けて解説」のコラムでも、職務経歴書の記入例を確認いただけます。

好印象な職務経歴書に仕上げるコツとは?

好印象な職務経歴書に仕上げるコツとは?の画像

最後に、好印象な職務経歴書に仕上げるコツについて紹介しましょう。以下をチェックしてみてください。

(1)これからやってみたいことを書く

今までの経験だけではなく、この経験を活かして取り組んでみたい仕事や、企業に対する志望意欲を書いてみましょう。

(2)文字サイズやレイアウトを調整する

パソコンで作成する場合は、文字サイズや太さ、行間や余白の調整などを適宜行い、読みやすい書類になるよう意識してみてください。中央揃えやポップすぎる書体を使うなどは、控えた方が賢明です。

(3)文字統一をする

「2019年三月」など、数字の表記が書類内でバラバラにならないように、統一しましょう。同様に、漢字も表記ゆれがないように注意してください。

(4)企業名は正式名称を使う

企業名は(株)などと略称を使わずに、正式名称で記載することが基本です。

(5)誤字脱字をチェックする

特にパソコンで作成する場合は変換ミスが心配です。誤字脱字がないように、項目ごと丁寧に綴ることをおすすめします。書き終えたあとは、全体を丁寧に見直しておきましょう。

(6)改行を適宜入れる

改行が少なく、長々と文章が続いていると読みにくくなります。文章を書くときは、段落ごとに改行するように心がけましょう。

(7)図表やグラフを入れる

余力があれば、実績などを図表やグラフを使って表現してもOKです。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย
TOP/ 日本で仕事する/ 就職活動(面接・履歴書・試験)/ 職務経歴書は箇条書き?外国人向けに書き方の基本を解説

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー