日本の四季の特徴や魅力を知ろう!海外との違いも解説

WeXpats
2024/01/16

日本の四季(しき)は3ヶ月ごとに分かれており、春夏秋冬ごとに特徴があります。季節ごとに大きく気候が異なる理由は、国土が中緯度にあり四方を海に囲まれているからです。ほかにも四季がある国は存在しますが、日本ほど違いがはっきりしている国は珍しいでしょう。
このコラムでは、日本の各季節に楽しめる植物やレジャーを紹介。日本の四季を快適に過ごすために必要なことも解説しています。

目次

  1. 日本の四季の特徴
  2. 日本の四季ー春ー
  3. 日本の四季ー夏ー
  4. 日本の四季ー秋ー
  5. 日本の四季ー冬ー
  6. 日本の四季は温暖化によって変化しつつある
  7. 日本の四季を快適に過ごすために必要なこと
  8. まとめ

日本の四季の特徴

1年の間に移り変わる春夏秋冬の4つの季節を四季といいます。日本の四季は海外よりも違いが分かりやすいのが特徴です。季節によって気候が異なるため、時期ごとに違った風景や食べ物が楽しめるのが魅力といえます。

海外よりはっきりしている

海外にも季節が移り変わる地域は存在しますが、日本ほど四季の違いがはっきりしている国はあまりありません。四季は赤道直下や北極、南極などを除いたほとんどの地域に存在しますが、多くの場合、1つの季節が長かったり気候の違いが曖昧だったりします。日本のように、3ヶ月ごとにはっきりと季節が移り変わり、気候が大きく異なる国は珍しいのです。

日本の四季がはっきりしている理由に、島国であり季節ごとにやってくる海流の影響を受けて天気や気温が変わりやすいことが挙げられます。
また、国土が北緯24°〜45°の中緯度に位置しているのも、四季がはっきりしている理由の一つです。基本的に、低緯度に位置する熱帯地域の国は年中暑く、高緯度の寒帯地域の国は常に寒い特徴を持っています。海外では類を見ない日本の四季の違いは、海流と中緯度の温帯に属していることによって生じているのです。

地域によって気候が大きく異なる

地域によって気候が大きく異なるの画像

日本は国土の長さが約2787kmと南北に長く、四季の様子は地域によって大きく異なります。北に位置する北海道は亜寒帯地域に分類され、気温や湿度が低く多くの雪が降るのが特徴です。一方、南に位置する沖縄県は亜熱帯地域に属しており、1年を通して気温や湿度が高く雪は降りません。
日本は東西でも気候が大きく変わります。特に本州は、同じ季節でも日本海側と太平洋側で天気や気温が大きく異なるのです。
このように、「夏は暑い」「冬は寒い」という共通点は存在しますが、地域によって天気の違いや気温の差があるのが日本の四季の特徴です。

季節ごとに異なるった魅力がある

四季のはっきりとした日本では、季節ごとに見られる草花や聞こえる虫の声などが異なります。また、野菜や果物、魚介類などは最も味が良くなる時期が異なっており、季節ごとに美味しい食べ物があるのも魅力です。
春はお花見、夏は海水浴、秋は紅葉狩り、冬はスキーといったように、季節ごとに変わるアクティビティも大きな楽しみといえます。

一定の時期だけに見られる植物や現象、食べ物などを風物詩といいます。人々は、季節の訪れを感じるために、風物詩を見たり味わったりすることを楽しみにしているのです。

日本の四季に関しては「日本の季節や気候を解説!行事や伝統色についても」でも詳しく解説しています。また、各季節の食べ物について知りたい方には、「日本の季節の食べ物には何がある?春夏秋冬の旬の食材を一覧で紹介」のコラムがおすすめです。

参照元
気象庁「日本の気候」
一般財団法人国土技術研究センター「国土を知る/意外と知らない日本の国土

日本の四季ー春ー

日本の春は、梅や桜、ツツジ、スミレなどの色とりどりの花が咲き誇ります。温暖な気候で過ごしやすく、多くの人が待ち望む季節といえるでしょう。一方で、天気が変わりやすく体調を崩しやすいのも特徴です。

春の特徴

気象庁の定義によると、日本の春は3月〜5月ごろです。3月21日ごろの春分の日から徐々に寒さが緩み、過ごしやすくなります。ただし、高気圧と低気圧が交互に日本を覆うので、急に強風が吹いたり雨が降りやすくなったりするのが注意点です。

日本の春は、花粉の飛散量が多いのも特徴です。日本にはスギおよびヒノキの木が非常に多く、3〜5月にかけて花粉を飛ばします。花粉アレルギーのある人は、十分な対策をしましょう。

春の魅力

春の魅力の画像

寒さが和らぐ日本の春は、絶好の行楽シーズンです。天気の良い日は、キャンプやハイキングなどを楽しめます。4月下旬〜5月上旬にはゴールデンウィークという大型連休があり、遠出にもぴったりです。

春はたけのこやタラの芽、ふきのとうなどの山菜が旬を迎える季節です。山菜の天ぷらは春の日本でこそ味わえる料理といえます。また、アサリやハマグリなどの魚介類も旬を迎え、お吸い物や炊き込みご飯にすると絶品です。

春のイベント

日本の春の行事といえば、お花見でしょう。桜が綺麗な公園や広場でレジャーシートを敷いて、お弁当を食べたりお酒を飲んだりすると、日本の春を満喫できます。また、並木道の桜をゆっくり眺めながら歩くスタイルの花見も人気です。
ほかにも、雛人形を飾り女の子の成長を祈る「桃の節句」や鯉のぼりや兜を飾り男の子の成長を祈願する「端午の節句」などの行事があります。

日本の春に関しては「日本の春の気候やおすすめの食べ物とは?桜の名所も紹介」でも詳しく紹介しています。また、桃の節句や端午の節句については「節句とはどんな日?初節句の風習や行事の意味について理解しよう」のコラムで解説しているので、ぜひご覧ください。

参照元
気象庁「日本の天候の概説

日本の四季ー夏ー

日本の夏は、6月〜8月ごろです。夏といえば、真っ青な空やひまわり、朝顔が思い浮かぶ人が多いでしょう。厳しい暑さが訪れる一方で、日本らしい風情を感じられる多くの行事があるのが魅力といえます。

夏の特徴

日本では、6月〜7月初旬にかけて雨や曇りが多い梅雨という時期を迎えます。梅雨は、湿度が高くジメジメとしているのが特徴です。
梅雨が終わると、日に日に日差しが強くなり気温が上がって本格的な夏がやってきます。日本の夏は、湿度が高く暑くなるのが一般的です。湿度が高くなる理由として、夏になると日本は水蒸気を多く含む「太平洋高気圧」に覆われることが挙げられます。

なお、地域によって大きな気温の差があり、一概にどこでも暑いとはいえません。たとえば、埼玉県越谷市や岐阜県多治見市などの山に囲まれている地域は、特に気温が高くなる地域です。2023年8月の最高気温の平均は越谷市が35℃、多治見市が35.4℃でした。2007年には、なんと最高気温が40℃を超える日も。一方、同じ日本でも北海道の東側にある根室市では、2023年8月の最高気温の平均は24.7℃でした。夏は、地域によって特に大きく気温が異なる季節といえます。

夏の魅力

夏の魅力といえば、海や山でレジャーを楽しめることです。1年を通して気温が高い沖縄県を除き、日本の海で快適に泳げる期間は夏のみなので、7月になると多くの人が海水浴場に集まります。海水浴がてら、海の家で食事を楽しんだりバーベキューをしたりするのもおすすめです。
夏山は冬と比べて登りやすいので、老若男女が楽しめるでしょう。暑い夏でも、山のなかでは涼しさを感じられます。沢や滝、渓谷のある山を選べば水遊びも可能です。

夏のイベント

夏のイベントの画像

夏は暑さを楽しく乗り越えられるような行事が盛りだくさんです。たとえば、夏祭りや縁日では、お神輿を見たり出店のグルメを味わったりできます。浴衣や甚平を着て祭りに参加するのも良いでしょう。また、夏の夜には日本各地で花火大会が行われます。真っ暗な夜空に浮かぶ鮮やかな花火は、日本の美意識を存分に感じられる夏の風物詩です。

日本の夏については、「日本の夏を楽しもう!気候の特徴やおすすめの観光地を紹介」や「夏の風物詩を知りたい人へ!食べ物やイベントを紹介」のコラムでも詳しく紹介しています。

参照元
気象庁「越谷(埼玉県)2023年(月ごとの値)主な要素
気象庁「多治見(岐阜県)2023年(月ごとの値)主な要素
気象庁「歴代全国ランキング
気象庁「根室(北海道)2023年(月ごとの値)主な要素

日本の四季ー秋ー

日本の秋は9月〜11月ごろです。日差しが和らぎ穏やかな天気の日が増えて、屋外でスポーツやレジャーを楽しめます。菊やコスモスなどの花が咲き、ぶどうや梨などの美味しい食べ物が多く実る時期です。

秋の特徴

秋が近づくと、湿度が下がり爽やかで過ごしやすい気候に変わります。台風が接近することはあるものの、基本的に晴れの日が多く気持ちの良い季節といえるでしょう。屋外で活動しやすくなり、スポーツやハイキング・キャンプなどのレジャーを楽しめます。
ただし、例年9月23日ごろの秋分の日を超えると、朝晩と日中の寒暖差が激しくなってくるので、服装選びに注意が必要。パーカーやジャケットなどを用意して、気温にあわせて着用しましょう。

秋の魅力

秋は多くの食べ物が旬を迎える季節です。サンマや鮭、牡蠣、カツオなどの魚介類が美味しくなります。陸で採れる食べ物では、栗やさつまいも、かぼちゃが旬です。甘くてほくほくした栗やさつまいも、かぼちゃを口にいれると、秋を感じられます。観光農園が企画する味覚狩りに参加して、梨やぶどう、きのこなどを採るのも楽しいでしょう。

秋のイベント

秋を代表するイベントといえば「紅葉狩り」。紅葉狩りとは、カエデやイチョウなどの秋になると色が変わる落葉広葉樹を鑑賞することです。イロハモミジやトウカエデ、ソメイヨシノなどの葉は赤く、イチョウやポプラといった木々の葉は黄色に染まります。世界でも紅葉が見られる地域はありますが、日本ほど葉の色彩がバリエーション豊富で鮮やかな国は滅多にありません。
日本の有名な神社や寺院などにも紅葉の名所があり、秋に行くと建物と鮮やかな色の葉のコラボレーションが楽しめます。

日本の秋の魅力は?季節の花や食べ物・秋祭り・行事・紅葉スポットを紹介!」では、秋の魅力について詳しくまとめています。

日本の四季ー冬ー

日本では、12月〜2月が冬です。寒い時期ですが、椿や水仙、山茶花などが花を咲かせます。大量の雪が降る豪雪地帯がある一方で、雪が滅多に降らない地域もあり、場所により気候の差が大きい季節です。

冬の特徴

日本の冬は、日本海側と太平洋側で大きく気候が変わります。日本海側は、水分を含んだ北西の季節風により雪が降り、1m以上積もることも珍しくありません。特に山形県や秋田県、新潟県は大量の雪が降るので、雪国と呼ばれています。
太平洋側は山から乾いた風が吹き、空気が乾燥しているのが特徴です。晴れの日が多く、雪はあまり降りません。

冬の魅力

冬の魅力の一つが、一面真っ白に染まった雪景色です。特に自然豊かな北海道では幻想的な雪景色が広がり、毎年多くの観光客が訪れています。長野県や新潟県には数多くのスキー場があり、ウインタースポーツを楽しむことが可能です。
寒い冬の魅力として温泉や鍋料理も挙げられます。冷えた体で温泉に入ると、じんわりと温められて幸せな気分を味わえるでしょう。牛肉を入れたすき焼きやおでんなどの鍋料理も、寒い冬だからこそ一段と美味しく感じられます。

冬のイベント

日本の冬の行事には、クリスマスや大晦日、お正月などがあります。
日本のクリスマスは海外とは異なり、家族で過ごすよりも友人や恋人と楽しく盛り上がる人が多いのが特徴です。チキンやクリスマスケーキを食べてプレゼントを贈り合い、にぎやかに過ごします。いたるところでイルミネーションも行われるので、鑑賞しにいくのも楽しみの一つです。

年末の大晦日と年始のお正月は、日本らしさを存分に感じられるイベントです。12月31日の大晦日には年越しそばを食べ、長寿を祈ります。お寺に除夜の鐘をつきにいったり家族でTVの特別番組を見たりと過ごし方はさまざまです。
年が明けた1月1日には、神社や寺院に新年の平安を祈願する「初詣」に行きます。縁起の良い食べ物をお重に詰めた「おせち」を家族で囲むのも、伝統的なお正月の過ごし方です。

日本の冬の特徴に関しては、「日本の冬の特徴って? レジャーや風物詩、観光名所について紹介」にて詳しくまとめています。

日本の四季は温暖化によって変化しつつある

日本の四季は温暖化によって変化しつつあるの画像

春夏秋冬と3ヶ月ごとにはっきり様子を変えるはずの日本の四季が、地球温暖化により変わりつつあります。気温の上昇により、夏が長く春と秋が短く感じるようになりました。「さらに気温が上昇して将来的に日本の四季がなくなる日が来るのでは」と心配する人もいます。日本の四季がなくなる日はすぐには来ないと考えられますが、今後も春・秋らしい時期が短くなる可能性はあるでしょう。

秋が短いと感じる理由を解説!日本の季節は夏と冬だけになる?」のコラムでも、日本の四季の変化について解説しています。

日本の四季を快適に過ごすために必要なこと

日本の四季を快適に過ごすために必要なことの画像

四季がはっきりしている日本では、季節ごとの気候に応じた服装や装備をしましょう。春と秋は、比較的穏やかで過ごしやすい季節ですが、朝晩は冷え込むため外出する際は上着やストールを用意するのがおすすめです。また、衣替えをして、適切な服をクローゼットやタンスから出しやすいようにしておきましょう。

夏はできるだけ涼しい服装をして、外出する際は帽子や日傘を使います。熱中症になりやすいので、お茶や水の入った水筒を持ち歩き、適度な水分補給が必要です。

冬には、雪の対策をしましょう。降雪量が多い地域では、雪かきや自動車の冬用タイヤへの交換が必要です。一方、普段は雪が降らない地域で積雪があった場合、交通機関が麻痺する可能性があります。慣れない雪の上を歩くのに時間がかかる場合もあるので、普段より余裕を見て早めの行動を心がけましょう。

まとめ

まとめの画像

日本以外の国にも四季は存在します。しかし、日本のように3ヶ月ごとにはっきりと季節が移り変わる国はあまりありません。植物や旬の食べ物、行事を通して、その季節を存分に感じることは日本で生活する楽しみの一つです。ぜひ、日本の四季の魅力や美しさに目を向けてみましょう。

ライター

WeXpats
生活・仕事・留学に関するお役立ち情報から、日本のディープな魅力を紹介するコラムまで、バラエティ豊かな記事をお届けします。

Special Features 特集

Top Articles 人気記事

Our Social Media ソーシャルメディア

日本の最新情報を9言語で定期更新しています。

  • English
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • မြန်မာဘာသာစကား
  • Bahasa Indonesia
  • 中文 (繁體)
  • Español
  • Português
  • ภาษาไทย
TOP/ 日本文化を知る/ 季節の文化とイベント/ 日本の四季の特徴や魅力を知ろう!海外との違いも解説

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。

Cookie利用ポリシー